見出し画像

MUP WEEK15 インスタ集客 続編

おはようございます。
本日は、前回の続編のインスタ集客に対してアウトプットしていきます。

SNSが無ければ成功しない

①全体の構造理解
②プロフィール
③コンテンツ(画像・文章)
④ハッシュタグ理解
⑤実際の運用

構造理解
・お店の「official」ページを作るよりも「個人のインスタグラム」でお店の紹介を時々する運用を心がける。

・企業アカウントにフォローされてもあまり興味を持たないが、個人アカウントにフォローされると気になって色々見てしまう人が96%

・officialはブランディング用途であり、集客用ではないため、企業アカウントで集客をかけても効果はない。

※顧客はお店に行くのではなく、人に会いに行く
※ZOZOのページが有名というわけではなく、前澤さんが有名ZOZOの名前も売れた

・●●_officialなどのアカウントはブランディング目的では効果的だかが、集客目的ではあまり効果的ではない。その為、お店の中で1人の運用者を決め、その人が運用する流れにする。これに伴い、プロフィールも個人の名前を入れる運用にしたい。

・今後の運用は6枚に1枚はその運用者を必ず写した写真を投稿することを意識する。そうすることにより人間味が出てコメントやいいねをされやすくなる。
実際に人間味を出すとは、美容室内や仕事の写真だけではなくプライベートの写真を投稿するなどが重要になります。
子どもとの写真は(プライベート)は仕事の写真よりも約3倍のいいねが付いています。
人々は、お店に興味を持つのではなく、まずは「人」に興味を持ちます。

プロフィールの記載は最重要
※ここでの5秒以内の離脱が74%
・誰に向けたプロフィールなのか
・興味を引き付けるタイトルか
・URLの動線誘導は完璧か(Google URL shoter)

コンテンツ(画像・文章)
・写真は9枚ごとに色使いを心がける
・背景は多めにとる(六歩バックの法則)
・アイテムや料理も遠目を移す
・集合写真・自撮りはモデル以外NG
・ストーリー性を持たせる
・6枚に1枚は自分の顔を入れる

コンテンツ
コンテンツはアンフォローされない為にも最も需要事
・学べる投稿
・共感できる投稿

ハッシュタグ
ハッシュタグは5個且つ同キーワードを2つ含めることが重要。
(例:#映画#映画鑑賞)それによりインデックスされやすなる。
→インスタグラムは投稿をカテゴリー分けする為に付けている。

来店したお客様にさらに特典を付けて共通ハッシュタグを付けて投稿をしてもらいましょう

共通ハッシュタグを付ける事で、そのハッシュタグを通して他の人がお店を見つけるチャンスに。
そのハッシュタグを見ると色々な人のお店の投稿が集まっておりブランディングになる。

①来店者・参加者に投稿してもらう
②Aのフォロワーが共通タグをクリック
「えっ!!おしゃれなカフェ」
③B、DはAの投稿以外にも様々な人の投稿を確認。
「えっ!!料理も美味しそう」
④B、Cもフォローや来店に繋がる。
「今度行くからフォローしておこう!!」

実際の運用
フォロー施策
来店客に「インスタやっていますか?」またはインスタグラムフォローで5%オフなどと特典を用意してフォローしてもらう

リスト管理
フォローしてくれた方のインスタをエクセルなどでアカウント名を一覧化し管理

コメント・DM実施
定期的にその方の投稿などでコメントを入れる。
例えば料理の写真を載せていたら「美味しそうですね」など人間味があるコメント。
「またご来店下さい」などのビジネス感は出さない。

継続・認知
そうする事でビジネス感が出ない。親近感が持たれる。
アプローチができ、且つ忘れられない様、継続認知獲得。

再来店獲得
上記を続ける事で再来店やリピーターの獲得に繋がる。
またインスタのアルゴリズムにて頻繁にコメントなどで「繋がり度や関り度」が高い人の投稿がフィールド上位に出ることから自分の投稿もしっかりと見られるようになるため、期間限定キャンペーンなども見逃しにくい。

自らアクションをしていく
アクションを自分からすることによって自分のページを見てもらう確実を高める
・いいね×100      6人
・コメント×100     13人
・フォロー×100     17人
合計 アクション300   合計 アクション36人

※個人的なまとめ
インスタ投稿、更新も目的・目標をもって行っていく。
やみくもに投稿してもフォロワーは増えない。
コアなファンを増やすためにもまずはフォロワーを増やす必要がある。
今回、学んだ運用方法をしっかりと自分のものにして活用していく。

本日も最後までお読み頂き、ありがとうございました。

皆様にとって今日という日が充実した幸多き日でありますように。

--------------------------------------------------------------------------------------
【フォトグラファー事業】
記念写真撮影や遺影写真撮影の問い合わせやご不明な点があれば、何なりとお問い合わせ下さいませ。

【草刈り親子(草刈り事業)】
長年、農業に営んできた父と何か世間のお役に立てないかと考え、はじめた草刈り事業。
皆さんの周りの草刈りを、私達親子に任せて頂けませんか。
父との草刈りの思い出を作らせて下さい。

.
.
.
妻のまつ毛エクステサロン『SOLUNA』
#丹波篠山市 #篠山市#三田市#丹波市#まつ毛エクステ#マツエク#まつ毛パーマ#SOLUNA
■HP:https://soluna.jimdosite.com/
■Instagram:https://www.instagram.com/soluna_eye/
■facebook:https://www.facebook.com/eyelashsalonsoluna/?modal=admin_todo_tour
■ameblo:https://ameblo.jp/soluna2019
TEL:05037072323
.
.
.
出張フォトグラファー酒井大輔
#田舎 #カメラマン#夢#丹波篠山#丹波篠山市#篠山#ローカルフォト#フォトグラファー#出張フォトグラファー#酒井大輔

■HP:https://www.photographer-daisuke-sakai.com/
■シニアポートレート:https://www.photographer-daisuke-sakai.com/silverportrait
■Instagram:https://www.instagram.com/d.s_photographer/?hl=af
.
.
草刈り親子
#草刈り #草刈り機#草#親子#草刈り親子#草で人とのご縁を作る
■HP:https://sadai08238.wixsite.com/kusakarioyako-sakai

この記事が参加している募集

#習慣にしていること

130,873件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?