見出し画像

補足編 - その3|Microsoft TeamsのチームをTeamsから作らない方がよい理由⑧

このシリーズでは、Microsoft 365の初心者向けに、導入のための解説をしていきます。

非エンジニアの方が”ざっくり掴む”ことを目的に書いておりますので、
プロのエンジニアの方からしたら、記述が厳密でないとか、正確には違うでしょ…みたいなことがあるかもしれませんが、ご了承ください。

前回のまとめ:

  • Teamsからチームを作っても、グループメールアドレスを管理センターから変更できるから、SharePointから作るのと同等

  • だけどSharePointから作った方が手順が楽だよ

と書きましたが、付け足し…というか訂正がありますので、
投降後の後日談としてこのシリーズの記事を書きます。



この記事を読んでほしい人

  • 管理職・チームのリーダー

  • 自組織におけるICT/DX推進の担当者

  • 仕事に追われて疲れ果てている人





※本記事では、Microsoft社のアプリケーションに言及するため、マイクロソフトの商標とブランド ガイドラインに準拠して製品名を記述しております。
※マイクロソフトの許諾を得て使用しています。https://www.microsoft.com/

※筆者の体験をもとにした記事であり、MicrosoftおよびGoogleの広告案件ではありません。


1. Outlook予定表のグループ=SharePointのグループ

使っていますか?Outlook予定表

Microsoft 365を組織で導入しているなら、基幹のスケジュール管理アプリとしてお勧めなのがOutlook予定表です。
組織内のアカウントの予定を表示/非表示できるだけでなく、グループの予定(後述)やPlannerのプラン(タスク)の表示も可能です。

筆者作成|Microsoft Outlook予定表スクリーンショット

他にも、
スケジュール入力時に備品予約と連動したり、
Teamsから会議を予約するとグループの予定に入ったり、
Bookingsと連動することで、お客様との打合せ日程調整もスムーズに…etc.

ということで、Microsoft 365を使っているならOutlook予定表、
Google Workspaceを使っているならGoogleカレンダーと、
基幹プラットフォームと基幹スケジュール管理は統一するのがオススメ。


SharePointから作ったチームの場合

筆者作成|Microsoft SharePointスクリーンショット(DX風林火山)

左上のサイト名をクリックします。

▼スクロールダウンすると、こんな画面になります。

筆者作成|Microsoft SharePointスクリーンショット(DX風林火山)

▼で、Outlook予定表はこんな感じ。
グループの欄にチーム名(グループ名)が存在します。

筆者作成|Microsoft Outlook予定表スクリーンショット


Outlook予定表の”グループ”…何が便利なの?

グループの便利なところは、予定を作成する際に、
個人とは別に、(管理者は)グループの予定を立てられるのです!

筆者作成|Microsoft Outlook予定表スクリーンショット

つまり、その予定の開催者が個人ではなくグループになるわけです。

あなたが、あるプロジェクトのリーダーだったとして、
個人の予定としてスケジュールを組んでいくとどうなるか?
仮にあなたが途中でプロジェクトを外れたら、すべてのスケジュールをキャンセルし、もう一度立てる必要があるのです。

でも、グループ予定として組んでいたら、自分はグループ予定に招待されているだけの状態です。
一参加者として辞退すればよいし、管理者を後任者に渡して(原則、管理者は2名以上が望ましい)そのグループを抜ければよいのです。

予定にも、脱属人化の必要性があるわけです!


SharePointサイトにもグループ予定表を表示できる

筆者作成|Microsoft SharePointスクリーンショット(DX風林火山)

グループ予定表というWEBパーツを挿入することで、このグループが主催する予定一覧をサイトからも確認できます。
WEB会議は「参加する」リンクから参加できますので、メンバーが会議リンクを探すのも容易になります。


2. Outlook予定表にグループの名前が表示されない!?

Teamsから作ったチームの場合

前回解説したとおり、下記のチームサイトはTeamsから作ったチーム(グループ)に紐づくものです。

筆者作成|Microsoft SharePointスクリーンショット(教育事業部_役職者)

で、前回結論付けた通り、SharePointから作ってもTeamsから作っても、手間は違うけど結果同じだよね~ということでした。

………………

しかし!!!

▼Outlook予定表に、グループの欄にチーム名(グループ名)がありません!

筆者作成|Microsoft Outlook予定表スクリーンショット


えっ???

イラスト:ミツキ(MiMi)

どういうこと??

▼試しにTeamsのチャネルから会議を立ててみると、個人の予定として入りました。

筆者作成|Microsoft Outlook予定表スクリーンショット

これは一体???




気になる続きは、また次回!
おたのしみに★

※感想や、扱ってほしいテーマなど、コメントいただけると嬉しいです!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?