見出し画像

睡眠不足と集中力。

 368回目です。φです。

 睡眠不足による思考能力の低下を実感しています。実感するだけまだマシかな(笑)

 6時間は眠ろう、と心掛けているのですが、夜中暴走族はフィーバーしてるし、非常に賑やか。毎晩起きるというか、いつ寝ているんだろ実際。ベッドにただ入っています!って感じ。

 聴覚過敏って寝ていても発動しているのでとっても厄介です。発動って表現あっているんでしょうか…。

 触覚過敏も同じく発動中。スイッチオフできたらいいのに!

 私寝ているんだから、感覚も寝ていいよね?と思うのですが、人間上手くいかない模様です。

 科学的に証明された「最高レベルのリラクシングミュージックを流してみよう!」とこの間やってみたのですが、聴いてしばらくして「あ、これ私の好みじゃない…ええいお黙り!」とYouTube閉じちゃいました。ちょっと趣味が違いましたね!

 科学的に証明されようと、自分の趣味に合わないのなら合わない。自分の好きな音の方がリラックスできるよ~と思いました。人に依るんでしょうね(笑)

 今日は私が実感中Part2の聴覚情報処理障害について書いていこうと思います。睡眠不足でも影響受けているんだろうなぁ、と思いつつ。あ、ついでにストレスも。


 なんというか、いつもに増して「え、何て言ってる?」が多発中です私。英語も日本語も!どちらかと言えば日本語の方が影響出ている感じ?

 日本語って聞き逃しやすいんですよね。アクセントないから。あっても微々たるものというか…存在感が控え目です。

 私の聴覚情報処理障害が直面する困難な場面、それはニュース番組の視聴です。日常的には用いない言葉が出てくるし、地名や人名と言った固有名詞がたくさん出てくるから。

 字幕が出ないニュースだったら、「なんか言ってる」程度の認識しかしなくなってきました。集中力の低下かなぁ。By睡眠不足。

 ちなみに、本日の聞き間違いは「1万人の軍隊を」を「満タングルト」という謎の言語を製造してしまいました。「満タン」+「ヨーグルト」みたいな…「ローマ帝国何作ってたの?!」と思わずテレビ見ました。字幕あってよかったぁ(笑)

 聞き取れないに追加して、聞き間違いも多いので、なかなか難しい。流していたテレビ、「料理番組かなー?」と思っていたら全く別のものだったり、なんてしょっちゅうです。前は事件のニュースを料理番組だと思って聞いていたり。わぉ。

 と、いうわけで「睡眠不足」と「聞き取り」、なんか関連無いかな?と調べたところ、この記事が説明してくれていました。

 記事より抜粋。

 ”睡眠障害。睡眠と聞き取り、というのは関係のないように感じるかもしれませんが、睡眠不足は「聞く」、という基本的な態度に影響します。睡眠不足であると、日中の思考力が働きにくくなり、物事への集中力に影響します。特に話に集中することが難しくなり、聞いている途中で睡魔に襲われ、話の理解が断片的となります。”

 それと、記事では発達障害のこと、そして心理的な要因、環境のことについて書かれています。とても参考になることが書かれてあるので、ご興味ある方はぜひぜひご覧くださーい。

 まぁ睡眠不足、睡眠障害は良い点なんてありません。「眠らずに〇〇できる!」なーんて思う人もいるのですが、現実はそうじゃないんですよね。

 逆に、「最近集中できない。何言っているか聞き取れない。」と前の状況と比べて思うのだったら、睡眠不足を疑うことができます。7時間から8時間の自分に合った睡眠時間を確保して、数週間過ごしてみると改善するかも。

 私も一応は睡眠に関して企てることがあるのですが、なかなか7時間確保は難しい。起きます。寝る前から飽きていることもありますが…(笑)

 私がやった最近の企て。

 重めのものをかぶってみる。こちらのサイトで見て、買う前にちょっと重めのものを乗せてみよう!をやってみました。

 結論ですが、触覚過敏を最初にどうにかしないと効果は難しいかな…といいうのが正直な感想。さくっと触覚過敏をどうこうはできないので、まずはストレスを少しでも減らしてから、が良いのだろうと思います。ストレス過多はだめですね!

 重いものなので、触れる面積が広いというか。良くも悪くも確実に皮膚に当たる。重力に従って!

 私は頭から何でもかぶって潜る派なので、髪の毛が顔にかかって気になって、ううむ。良い結果ではなかったかなぁ。

 睡眠不足を解消したい!解消しました!…というスピーディーなことにはならないようです。私の場合。さすが万年睡眠不足なだけありますね。

 発達障害の特性として聴覚情報処理障害で、感覚過敏で、睡眠不足で。根本的な理由は分かっていても、それが治るものではない、ということがこの集中力低下な状態を難しくさせているんだろうなぁ。

 とは言いつつ、睡眠不足で弊害が出ているのだから睡眠不足は少しでも改善したいものです。

 私は担当医から「睡眠剤飲んでみる?」と聞かれましたが、「効果出なさそう」と言ったところ「そんな気はする」と言われた人物です。わぉ強い私(笑)

 さて、今生活が変わって弊害が出ている方がいらっしゃるかもしれませんが、睡眠は大切です。寝る前はリラックスして、自分が快適だと感じる環境を作ることが重要じゃないかなぁ、と思います。私が言っても説得力ないけど。

 それではみなさん、質の良い睡眠を!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?