umo

好きなものを綴ります 勉強したことのアウトプットもするかも

umo

好きなものを綴ります 勉強したことのアウトプットもするかも

記事一覧

note再開する~ってはなし‼️

1年前くらいに始めて気づいたらアンストされてたnote やっぱりまた文章書きたいなぁって思って再開します 小さい頃から文章を書くのが好きで 別に上手なわけではないし…

umo
1年前

理性的に生きるとは(feat.カント哲学)【哲学の講義より〜】

大学の授業の課題なのですが面白いこと書けた(主観)ので投下いたします。 理性的に生きるとは「誰かを心の底からの無償の愛で包み込むこと」であると考える。 ここで重要…

umo
1年前
4

恋したい!!夏だもん!

タイトルのごとく。 ここ最近の私は口を開く度そんなことを言っている。 何だかんだ、好きになりかけてやっぱり違うかなぁをここ1年くらい繰り返していて。 先日は初めて…

umo
1年前

note再開する~ってはなし‼️

1年前くらいに始めて気づいたらアンストされてたnote

やっぱりまた文章書きたいなぁって思って再開します

小さい頃から文章を書くのが好きで

別に上手なわけではないし、そんなに多くの人に自分の書いたものを見せたこともないからnoteで覗かれるのは少し胸がザワザワするけれど

でも今1番自分の内面世界を外に表現できる手段は文章だって、そう思うから

好きな音楽とか場所とか時間とか
ふとした瞬間に

もっとみる

理性的に生きるとは(feat.カント哲学)【哲学の講義より〜】

大学の授業の課題なのですが面白いこと書けた(主観)ので投下いたします。

理性的に生きるとは「誰かを心の底からの無償の愛で包み込むこと」であると考える。
ここで重要なのは無償の愛であり、決して相手に見返りを求めないということだ。

カントの言う理性、特に実践理性とは道徳的行為であり目的のないshouldである。

例えば困っている人を助けるという行為も道徳的なように見えるが、ここには
「人助けをし

もっとみる

恋したい!!夏だもん!

タイトルのごとく。

ここ最近の私は口を開く度そんなことを言っている。

何だかんだ、好きになりかけてやっぱり違うかなぁをここ1年くらい繰り返していて。
先日は初めて同性を好きになったかと思ったけれど、何だかやっぱり心の底から湧き出る恋心ではなくて。

私がしっかり恋に落ちたのは高校1年生の夏。
それが最後でそれ以降「恋」をした記憶がない。

大学に入ってからは「気になる」存在がいても「好き」に昇

もっとみる