見出し画像

勝ち負け思考

私の思考グセの一つとして、すぐに『勝つ』『負ける』を考える。

例えば、摂食障害においては、
過食欲を抑える=過食欲に勝つになるし、
テスト勉強を夜遅くまでする
=睡眠欲に勝って、勉強をするという風に、
全ての事柄において、勝ちたいみたいだ。

それは、他人に勝つというより
自分自身に勝ちたいと思ってしまう。
弱くて醜いと思っている自分自身に。

勝ち負け思考をやめなければとは
考えていない。
自分に打ち勝とう、よりよい自分になろう
と取り組むことは人として
すごく大切だとおもう。
けれども、考え方に幅を持たせないと
自分が苦しくなるかもしれない。

全てのことをこの思考で取り組むと
負けた時が最悪だし、
勝つために必死にならないといけなくて
正直しんどい。

そもそも、勝ったも負けたもないのに、
自己判断で自分を苦しめるのは
馬鹿らしいなと思う。

勝っても負けてもいい。
そもそも何とも戦ってない。

分かってる?自分さん。