見出し画像

梅雨になると胃もたれしやすいのはなぜ?

こんにちは!アロマ心理学講師の大島鶴枝です。
梅雨に入り、ジメジメとした時期がやってまいりましたね。

中医学では梅雨の時期を『長夏』といい、雨の日が続くことで湿度に弱いある臓器が力を無くすことで、胃もたれや食欲不振に陥りやすいと言われています。

本日は、中医学から見る梅雨の時期の不調について。
アロマと薬膳の観点からお伝えしていこうと思います。

梅雨の時期に弱る五臓六腑

中医学の五季の中で、梅雨(長夏)は、雨が降ることによって、土に水分が備わり、植物が夏に果実を、つけることができる季節と言われています。

五気(邪気が入ってくるという考え)でいうと、湿邪(湿気の邪気)に侵されやすく、湿気に弱い五臓六腑が弱ることで

五志(メンタル)はクヨクヨ思い悩むことが多くなると言われています。

湿気に弱い五臓六腑は、胃と脾臓です。

脾臓は、胃のうしろ側にあり、白血球・リンパ球の一部を造り、古くなった赤血球や白血球を破壊するなどの機能を持っている臓器です。

胃は、湿気に弱い臓器になるので、梅雨の時期の湿気の邪気に侵されやすく、弱ることで食欲不振や胃もたれが起きやすくなり、

それによって脾臓の働きも弱くなるため、血液の中に老廃物が溜まりやすくなり、分泌物の出る皮膚炎や、水分代謝が悪くなることで、下痢、むくみなどがひどくなる季節でもあるのですね。

画像1

梅雨の時期に食べると良いもの(薬膳)

胃と脾臓が弱ることで、食欲不振、胃もたれ、肌荒れや下痢、むくみなどが起きやすくなるため、

胃腸の機能を高め、湿度を除去する食材を食べることで、症状が改善します。

中医薬膳から見る食べると良い食材

【温熱:体を温める食材 平:温めも冷やしもしない食材 涼寒:冷やす食材】

胃の調子を整える健胃作用のある食材

温熱:栗、イワシ
平 :椎茸、キャベツ、ブロッコリー、ジャガイモ、さんま、かぼちゃ

身体の余分な水分を出し、体内の水分を適量にする食材

平 :玄米、白菜、とうもろこし
涼寒:ハトムギ、もやし、なす、冬瓜、メロン、マンゴー、スイカ

消化を促進し老廃物を排泄する食材

温熱:かぶ
平 :里芋

画像2

アロマテラピーで行う梅雨の不調の緩和対策

梅雨の時期は、食欲不振に陥るため、食べた方がいいと言われても、意識して食べるということができないこともあります。

そんな時は、まず、食べたいと思えるように嗅覚からアプローチしてみてはいかがでしょうか。

アロマテラピーで行う梅雨の不調対策としては、
①食欲不振・胃もたれの緩和
②むくみの緩和
②クヨクヨ思い悩むメンタルの緩和

これらの不調を緩和することができるかと思います。

①食欲不振・胃もたれの緩和
胃がムカムカしたり、詰まっているような感じがするのなら、バジルの精油が効果的。
溝うちに、オイルに混ぜたバジルを塗布すると、胃がスーッと落ち着き、不調を緩和することができますよ。

②むくみの緩和
余分な水分が体内に溜まりやすくなる梅雨の季節は、アロマのオイルトリートメントが効果的。
ローズマリー・シネオールの精油は、微細循環促進作用のあるオキサイド類のシネオールが30〜40%含まれているので、身体の余分な水分を代謝しすっきりとした見た目にしてくれます。
特に、フットマッサージがおすすめ。

②クヨクヨ思い悩むメンタルの緩和
梅雨の時期は、胃と脾が弱くなることで、メンタル的にクヨクヨ思い悩みがち。そんな時は、気血水の中の、気の巡りがよくないことが多いので気持ちを明るく前向きに導いてくれる精油がおすすめ。

オレンジ・スイートや、マンダリン、グレープフルーツの精油で、明るく前向きになれるよう、香りを嗅いでみると良いでしょう。

まとめ

梅雨の季節の不調を中医学の観点から、薬膳、アロマでの不調の緩和方法をお伝えしました。

体と心は繋がっています。季節関係なく、クヨクヨ思い悩みやすい人は、年中、胃が痛かったり、虚弱体質の人が多いのもアロマ心理学で、臨床をとっていくと、多かったりするのです。

今、私たちが何をたべ、何を思うかで、3ヶ月後の身体の状態が出来上がってきます。さあ、あなたは、今この瞬間、何を食べ、どんなことを思っていますか?

今の自分が食べているもの、思っていること、行っている行動の結果が、3ヶ月後の自分を作るとしたら・・・。

今この瞬間、私たちは、自分と向き合い、輝く未来を自分自身で作り出していることを実感できると思います。

ぜひ、身体の声を聞き、心の声に向き合って、最高の未来をご自身で作り出してくださいね。

画像3

https://petit-bon-aroma.com/guidebook/

この記事が参加している募集

#スキしてみて

526,651件

あなたの応援が励みになります😀こちらの記事が良かった❣️役に立った❣️と思っていただけましたら、ぜひ、サポートの方、お願いします💕