見出し画像

親が本当の自分を教えてくれる〜親の遺伝子7割を受け継いでいる理由

最近、やりたいことが明確にわかるようになり、自分の気分の浮き沈みに沿って生きている感じがする。

自分のアイデンティティを見つけてから、今の自分を信じる力が湧き出てきた結果、『仲良型』の特徴である、嫌なことを後回しする癖が出て生きているのですが

逆に自分がマイナスだと思っている部分が、運命の流れに乗るための手助けになっていると改めて感じる。

仕事ができる人間は、なんでも早く取り掛かり、ビジネスチャンスを掴むのが上手いという周りの言葉に影響を受け、

アロマ心理学4つの人格でいう『仲良型』の特徴である、
のんびりマイペースで、楽しいことが大好き、気分が乗らないとやる気が出ないという特徴を無視して、

『勝利型』のビジネスマインドを振りかざし、勝利型だと思い込んで、人生を送ってきた。

アロマ心理学診断して『仲良型』だとお伝えする人のほとんどが、自分を勝利型だと思って生きており、

私と同様、自分のアイデンティティを見失い、無理して仮面をつけて生活している。

まずは、自分がどのセンターの型を持っているのかを理解すること。

その型は、どちらの親と一緒かを知り、その親を受け入れることで自分を受け入れること。

そして、自分と異なる『型』を持つ親を見ることで、自分の運命のキーワードを見つけること。

間違った人格から、本来の人格へと認識が変わることによって、一気に運命が流れ出す。

本日は、アロマ心理学『仲良し型』の私が、親によって目指す人生の使命を見つけたお話をしていこうと思います。

父親『仲良型』の人生を振り返る

子供は親の遺伝子情報を7割持って生まれてくると言われています。

血の繋がりがない人同士を親に持っていることから見ても、私たちは片方の親に外見が偏っていることが多いです。

アロマ心理学4つの人格診断で『センターの型』を理解すると、自分と似ている親の型が理解できます。

親との関係がうまくいっていない場合、その親の

①何が受け入れられないのか
②何が許せないのか

を、客観的に見て把握する必要があります。

私の場合を例に出してお伝えすると

①何が受け入れられないのか
父は、不真面目で、仕事よりもみんなと遊ぶことで、心を満たそうとしたため、お金がないのに、お金を使って、毎日家計が火の車で、借金をたくさん抱えていました。

父は『仲良し型』のエゴが強すぎることによって、自分の人生を豊かにすることよりも、寂しい心を満たそうと、人に楽しませてもらうことによって、心の穴を埋めようとしていたと、改めて仲良し型で見て、振り返るとそう感じます。

そう、仲良し型は、基本的にのんびりしていて、気分の浮き沈みが激しく、常に人とわいわい遊びたいという欲が強いのです。

そんな父を見ていると、自分の中の『仲良型』を否定したくなってしまいます。

自分1人を楽しませる『自由型』の要素がかけていることで、人がいないと日常を楽しく彩ることができない。

だから、父は借金してまで、人を巻き込んで楽しませ、自分の心を満たそうとしていたのです。

そのせいで、うちはとても貧乏でした。

1週間に3回、外食に行くのに、家は6畳二間、3畳の部屋がある狭い市営住宅。

外食を減らし、質素な生活をすれば、もう少しマシな生き方ができると、それをしない父がとても不真面目に見えて、そうなりたくなくて、私は勝利型を強めたのです。

②何が許せないのか
私の父は、第二次世界大戦が終わった後の第一次ベビーブーム期に生まれました。

戦後、高度経済成長を迎え、日本経済がどんどん上向きになるそんな時代に生き、活気ある日本を目の当たりにしてきたのだと思います。

父は、昔話で、母と結婚する前まで、大きな会社の重役だったと話していました。

お金を湯水のように使える役職だったと話す父に、豊かな生活を手放して、大きく価値観を変えて生活できる父ってすごいなあと伝えたことがあるのですが、

決して、その頃の価値観を手放したわけではなく、逆に引きずっていたからこそ、1週間に3回も外食に行き、1回の食事で3万円くらい使う生活を借金をしながら行っていたのだと、今では思います。

時代がそうさせたのかもれません。

父が、大人になった頃の日本は、ちょうどバブル真っ只中。

今あるお金を失っても、同じくらい稼げばいいという価値観を社会全体が持っていた時代です。

だからこそ、バブル崩壊は、父の人生にとって大きなダメージだったのです。

父は、タクシーの運転手をしていたのですが、会社に勤めていたときからコツコツとお金を貯めて、個人タクシーの運転手になる試験を受け、私が中学1年生の時に、独立しています。

この時に、不運にもバブルが崩壊。

本当なら、父はバブル期の波に乗って、景気がいいタクシー業界でバリバリ稼ぐつもりだったのだと思います。

でも、それができなくなり、タクシーに乗る人が少なくなったことで、どんどんお客様を待つ時間の方が多くなり、

それが嫌で、夕方になると「今日は気分が乗らんなあ、休もうかなあ」と言い出すようになったのです。

私は、不真面目な父がとても嫌でした。

毎日、真面目に働けば、今よりもいい家に住めるし、買いたいものも手に入れることができる。

と、いうより、本心は、貧乏であることで、『父の心』が荒んでいるのが嫌だったのだと思います。

お金のことで悩み、頭を抱える父のメンタルは、気分の浮き沈みが激しく、時に、アルコールに溺れ、帰り道、道路で寝てしまったりするくらい、無茶苦茶でした。

そんなにお金で苦しい思いをするのなら、真面目に働けば、解消されるのに・・・。

そう思っていたからこそ、私は勝利型を強め父を責めていたのです。

でも、『仲良型』である自分を取り戻した今の私なら、父の気持ちを理解できます。

『仲良し型』の人は、自分の周りに人がいて、初めて能力を発揮することができる人たちです。

誰も自分を見ていない、必要としていないと思うと、虚しくなってしまい、才能の半分も発揮できないのです。

父は、タクシー業界が一斉に、料金を値上げしようとした際、それに反対し、値下げしてもお客様に乗ってもらうことを優先しようと奮起した1人です。

父の活動によって、今のタクシー業界の、会社によって料金が異なる制度が取られるようになったのを、私は知っています。

利益よりも自分を求めて欲しい。

自分を活用して欲しいと願う『仲良型』であることの悪い面を、私は勝手に父の性格だと思い込んで、父を軽蔑していたのです。

私は父にそっくりだ。

仕事をする際にも、自分がどれだけお金が稼げるかよりも、私の提供する商品で笑顔になってくれることや、喜んでくれることを優先し、

商品の価値を高め、価格を値上げする勝利型のビジネスのやり方が、全く理解できなかったからこそ、過去、協会を一緒に立ち上げた勝利型フランキンんセンスの彼女のやり方に反対し、決別する道を選んだのです。

私は、自分を見失っていた。

それは、父を否定し、父の悪い方の側面しか、見ていなかったから。

自分がどの親から、型を受け継いでいるのか、その親を心の中で、受け入れ、許すことから、アイデンティティは確立されていくのです。

運命の波に乗る

私は、父と同じ『仲良し型』であり、仕事よりも人と遊ぶことが好きで、楽しいことが大好き。

常に人に囲まれていたいと願う寂しがりやの性格であるということを思い出しました。

だからでしょう。

最近、本当にやりたくないことに手をつけなくなり、気分が乗らないとやらないというバイオリズムに沿った生き方をしています。

それで困らないの?と周りの人は聞きますが、特別、困ったことは起きていません。

毎日の習慣を守っているので、1日のスケジュールは同じ。

習慣にしたことによって、気分に左右されず、やるべきことはやる習慣ができ、無意識で仕事する体制になるし、家事もおこなっているので、ストレスがあまりありません。

その上で、仲良し型である自分を受け入れると、バイオリズムに乗ることができることがわかったのです。

意識の自分はいつも、『早くとりかかれ!』と勝利型の部分で言ってくるのですが、

今の私は、行動がそれに伴わなくなっており、めんどくさいことを全て後回しにして、やりたいことをその日、その日で行っています。

自分を見失っているから、人生が苦しい。

自分のアイデンティティを受け入れるためには、「親」の嫌な部分に目を向け、なぜ嫌だと思うのかを分析する必要があります。

私は、自分を取り戻したから・・・。

もう、自分を否定しないで、自分らしい生き方ができる。

これからも、自分を信じて、前に進んでいこうと思います。

***━━━━━━━━━━━━━━
いつもコメントやスキをいただきまして
ありがとうございます💖

あなたのスキやコメントが記事を書く励みになっています。

これからも
共感した時のみでいいので
スキやコメントお願いします❣️
━━━━━━━━━━━━━━***
毎日、自分の心境の変化や体験したことを
心理学の観点から細かくお伝えしています。

投稿が少しでも良いと感じたら
スキとフォローお待ちしています❣️

コメントもぜひ、お気軽にしてくださいね❣️
さらに、この記事が何かのお役に立つことが
できましたら、
ぜひ、シェアしていただけると嬉しいです💕
***━━━━━━━━━━━━━━

【ぜひ、他のSNSもフォローお願いします】

Twitter
https://mobile.twitter.com/tsurue_aroma

フェイスブック
https://www.facebook.com/turue.oshima

インスタグラム
https://www.instagram.com/turueoshima/

━━━━━━━━━━━━━━***

日本アロマコアマインド協会HP
https://www.aroma-de-la-mere.com/association/category/about/

アロマコアマインド心理学HP
https://www.aroma-de-la-mere.com/about/

プティボヌール大府本店
https://www.aroma-de-la-mere.com/staff/category/petit-bonheur/

※「アロマコアマインド」は当協会にて
商標登録申請中の名称です。

━━━━━━━━━━━━━━***


この記事が参加している募集

#noteでよかったこと

48,276件

#スキしてみて

526,258件

あなたの応援が励みになります😀こちらの記事が良かった❣️役に立った❣️と思っていただけましたら、ぜひ、サポートの方、お願いします💕