見出し画像

長野・諏訪大社訪問06 〜引用・参考資料〜

大変お世話になった資料の数々


◀️前の記事


                     ********************

・諏訪大社 ウェブサイト

 基本的な情報はこちらで確認できます!旅の前に境内図(PDF)はぜひともご確認ください。

                     ********************

・八ヶ岳原人様のウェブサイト

 諏訪大社の、というより諏訪地域の神社全部網羅しているんではないでしょうか。言及している神社の数、調査資料の量が膨大で学術誌レベル。大体探せばこの方の記事に辿り着く。いや本当、大変お世話になりました。個人的に記事がめっちゃ面白いし学べる事が多いので、しばらく読み続けます!

                     ********************

・諏訪市 ウェブサイト

 行政のホームページ。かりんちゃんバススワンバスをご利用の際はご活用ください!

                     ********************

・茅野市 ウェブサイト

 神長官守矢資料館や、前宮水眼公園/交流センター前宮についてはこちらで確認できます。あと前宮マップもかなり参考になりました!

                     ********************

・信州諏訪観光ナビ ウェブサイト

 四社まいりのルートや、四社周辺の情報も載せています!

                     ********************

・諏訪市観光ガイド ウェブサイト

 御神渡りの記事でお世話になりました!諏訪市のイベントなどの情報も更新されています。


                     ********************

・下諏訪観光協会 ウェブサイト

 朝御饌あさみけ下諏訪七不思議など読み応え抜群!温泉など観光案内としての情報もたくさんあります。

                     ********************

・文化遺産オンライン ウェブサイト

 検索で『諏訪大社』と入れると、外からはよく見えない部分まで見ることができます

                     ********************

・諏訪旅 ウェブサイト内 守矢正様の記事

 『生きている資料』というか、生活感のある諏訪と祀りのお話。神宮寺=じぐじ や、北斗神社の詳細はこちらから学ばせていただきました!

                     ********************

・都道府県データランキング ウェブサイト

 信号のない横断歩道を止まる都道府県ランキングを探したら見つけました。 都道府県データランキング>交通系>横断歩道一時停止 でご覧ください!

                     ********************

・国土地理院 ウェブサイト

 山の名前を知るのに利用させていただきました、が、活用するには私のレベルが足りませんでした!

                     ********************

・Wikipedia先生

 何でも知ってる(笑)
上社前宮の神事、最後の祝詞奏上が『神陵』に対するものかもしれないと考えられたのも、Wikiさんのおかげ!

                     ********************

・Googleマップ

 細かい(マニアックな)お社の名前まで載っているのはこちら!

                     ********************

〜あとがき〜 へ▶️


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?