見出し画像

健康長寿の人の腸内細菌には「長寿菌」が多い!

健康長寿の方は「長寿菌」が多いそうです。

ということは、「長寿菌」を増やせば、健康長寿になるってことですね。

辨野先生によると、「健康長寿の達成には、「長寿菌」が腸内細菌の40%~60%を占めることが理想的」と結論づけています。

●ビフィズス菌などの善玉菌を含むもの(発酵食品、サプリなど)を摂ることが大切!

■「長寿菌」オススメ腸活ポイント ~食事編~

1. たくさんの種類の野菜を摂る
ニンニク、らっきょう、ごぼう、山芋、オクラ、芽キャベツ、アボカド、インゲン豆・大豆などの豆類、きのこ類、さつまいも、大根など

2. 海藻や発酵食品も重要
ワカメ、モズク、コンブ、ヒジキ、アオサなどの海藻類や納豆、チーズ、ヨーグルトや乳酸菌飲料などの発酵食品

3. 動物性脂肪の摂りすぎを控える
逆に避けたいのは、動物性脂肪の摂りすぎ!

腸活の生活編、運動編もありますので、とても参考になるこちらをご覧ください。

私も
発酵食品を食べる:海藻、納豆、乳酸菌飲料、糠漬けを食べてます
野菜を食べる:毎朝、レタス、人参、ブロッコリースプラウト、鶏の胸肉、亜麻仁油、卵、ほうれん草を食べてます
運動をする:背伸び、ツイスト、腹筋、胸筋トレーニング
を毎日やってます

おかげ様で、体重も20歳からほぼ変わらず。

ビール好きですが、おなかはポッコリしてません^^

良い情報を取り入れて、それをルーティーン化することで健康長寿になりましょう!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?