マガジンのカバー画像

転職あるある。業界・職種編

25
業界、職種ごとの転職あるあるについて書いています。
運営しているクリエイター

記事一覧

言わないほうがいい転職理由のキーワード

ペルソナ代表の佐野です。 転職活動においては、必ずと言っていいほど聞かれる転職理由。 当…

他業界への転職で求められる経歴書

金曜どうでしょうをご覧いただき、ありがとうございます。 ペルソナの鳴海です。 ここ数年は…

転職エージェントが転職活動をしてみた

こんにちは、ペルソナの見﨑です。 人材紹介ビジネスに携わって丸10年が経過しました。 今で…

”昇進できない”と言われた女性が転職をするとき

こんにちは、ペルソナの金子です。 女性の転職支援が多いことから、前回『40代女性、どう働く…

社風があわない会社の具体的な7つの特徴

代表の佐野でございます。 まずは本題に入る前に、令和6年石川県能登半島地震について。 こ…

中小企業の後継経営者の右腕ポジションの魅力が伝わらず気になっている話。

ペルソナの鳴海です。 ペルソナの金曜どうでしょうをご覧いただき、ありがとうございます。 …

「拝啓、採用担当者様」人材紹介会社の担当者の名前を言えますか?

こんにちは、ペルソナの見﨑です。 暖かいと思ったら、翌日にはとても寒く、毎日の寒暖差が体にこたえますね。皆様もお身体ご自愛ください。 早速ですが、本日書いていきたいのは、 【人事と人材紹介会社のコミュニケーション】についてです。 特に企業の採用担当の方にお読みいただきたいと思っています。 私は、中途採用のエージェントとして動くかたわら、 採用支援で、人事側の仕事をする機会があります。 その際に驚いたのは、人事が人材紹介会社の担当者を知らないこと。 昔のメールを検索す

40代女性、どう働くか、どう生きるか

こんにちは、ペルソナの金子です。 特段意識はしていないのですが、女性の転職支援をすること…

「後継経営者には泥臭い仕事もできる方をお願いしたい」採用相談のウラ側のはなし。

ペルソナの鳴海です。 事業承継にむけた、中小企業の後継経営者候補の採用相談が増えています…

マーケターのキャリアとは。転職エージェントなりに考えてみた。

ペルソナの富田です。 私はペルソナに参画する前も転職エージェントをしており、現在ではDX・…

【キャリアの転機】顧客体験向上を担う外食サービスのDX責任者へ

このシリーズでは、紹介業の理想郷づくりに奮闘するペルソナ株式会社のコンサルタントが過去に…

ベンチャー企業の監査役は、ワーキングマザーとの相性抜群!キャリアの選択肢を広げて…

ペルソナの清水です。 最近、会社のMBA研修でシナリオプランニングをやっています。2033年、2…

働きやすさと働きがいを両立する仕事はこの世にある。転職エージェントの立場から見た…

今週の担当をさせていただきます、代表の佐野です。 先日から、転職エージェントにフォーカス…

閉店する地元のお店に寂しさを感じた転職コンサルタントが後継者不在の中小企業の経営者候補には想像力が必要と考えたわけ。

ペルソナ株式会社の「金曜どうでしょう」は、弊社のコンサルタントが業務の中で考えたこと、感じたことをコラム形式でお伝えしています。 人気記事ランキングのエントリがございますので、ぜひ過去記事もご覧ください! 今回は大学卒業後お酒好きが乗じて居酒屋の店長としてキャリアをスタート、紆余曲折して人材業界で約10年、転職コンサルタントの鳴海 幸仁が担当します。今回はどうぞ、よろしくお願いします。 さて、タイトルに書かせていただいた地元のお店の店じまい。オーナーの高齢化、そして後継者