のびのび生きる| peopleyoga

女性のたしなみ塾での学び、日本人のアイデンティティを明確にする!自分に自信を持つ!そん…

のびのび生きる| peopleyoga

女性のたしなみ塾での学び、日本人のアイデンティティを明確にする!自分に自信を持つ!そんな内容のアウトプットです。気ままに書いています。 全ての日本女性が私らしく自信を持って生きるための哲学とヨガとをmixさせて私ならではのヨガを立ち上げるための準備室。

マガジン

最近の記事

自分の言葉で伝えるということ

……………… 体を整える 心を整える ……………… よりも ……………… 体を労わる 心を育む ……………… の方が、 わたしにはしっくりくる 言葉について感じる感覚はそれぞれ この世界は、 万人に伝わる平均的な”言い回し”や 言葉が行き交ってるから どうしても それが正解のように感じちゃうけど 本当は一人一人持っている言葉は 違っていていい 自分の言葉ってなんだろう って思った時 やっぱり感じることはかかせない 自分が感じたことを 自分にしっくりくる言葉

    • その瞑想のやり方、あなたに合っていますか?

      私はもう10年近くヨガをやっているのに、最近になって初めて気がついたことがある。 それは、自分の瞑想が、自分にとって悪影響をもたらしていたということ。 私は、ある程度瞑想をマスターして、何も考えないことができるようになってきた。無心になれていた。 それは、何も考えないから無心になっているのだと思っていたけど、 そうじゃなかった。 私は瞑想することで、心を一時的に無にコントロールして、自分が客観的に自分を観られるようになってきたと思っていた。 でも、ふとしたとき 何に

      • 自分を褒めるってどういうこと?

        自己肯定感を高める本やセミナーなどで、「自分を褒めましょう」と目や耳にしたこと、ありません?? 自分の褒めポイントを100個書き出しましょう 寝る前に、今日一日の中の言動を5つ褒めましょう とかね。 私、劇的に自己肯定感が地の底レベル 自己肯定感、そんなことで上がるのか?なんて半信半疑のまま、見よう見まねで、試してみるんだけど、全然イマイチ、ピンとくることなんてなかった。 「褒めるってどうやるの?」 「私に褒めるところなんてない!」 「そもそも自分を褒めるようなこ

        • エネルギーバンパイヤ

          エネルギーバンパイヤって言葉、ご存じですか?? 私も最近知ったワードなんだけど その名のとおり、エネルギーを吸い取る吸血鬼。 吸血鬼と聞くと、ちょっと怖い。 私の周りに、私の心を振り回す人がいて悩んでいたら、ある友人から、それは”エネルギーバンパイヤ”だよと対処法を教えてもらって、少し心が楽になったので、お話したいと思います。 エネルギーバンパイヤの特徴こんな人、周りにいませんか?? 嫌いなわけじゃないけど、 なんとなく、、、疲れちゃう こういう人のことを”エネル

        自分の言葉で伝えるということ

        マガジン

        • 心を育む
          8本
        • 歴史に学ぶわたしのアイデンティティ
          2本
        • ヨガと暮らし
          1本

        記事

          ありがとうを伝える

          “ありがとう”は、たくさんたくさん伝えた方がいい でも、同じ”ありがとう”でも 心のこもっていない”ありがとう”なら、私は言わない方がいいと思うんです。 心のこもっていない”ありがとう”とは? 胸の中では思ってない”ありがとう” 社交辞令の”ありがとう” 口からポロポロ流れ出る”ありがとう” これら、感情の感じない”ありがとう” 以前プロジェクトでお仕事をご一緒した方(仮にAさんとします)のお話。 Aさんは、2年間のプロジェクトの中で、事あるごとにたくさんの”ありがと

          太りはじめたヨガイントラの玄米ゆる断食(はじめに)

          ヨガをしてるのに、、と言われそうだけど、 ここでは、ありのままを書きたいのでカミングアウト。 私、太りました。 ヨガをやっていたって、太る時は太ります。 ヨガやってたら、ジャンクフードとか食べないでしょ?と言われますが (わたしはね)はい、食べます。笑 そんなに頻繁に食べないけど、たまに食べたくなる時ありますよね?? そんなときは、はい、食べます!笑 そんなことを言うと営業妨害になるかしら… (もちろん食べない先生方たくさんいらっしゃいます!) 私、昨年秋に足を骨

          太りはじめたヨガイントラの玄米ゆる断食(はじめに)

          わたしの頭の中の引き出し

          「わたしの頭の中の消しゴム」みたいで笑えるw 私が使いたい言葉、好きな言葉を ただただ羅列するだけの投稿です。 わたしの頭の中の整理のためのもの 自分の使う言葉ってすごく大切なものだと思う。 同じ意味でも色んな言葉があって その中でどれを選ぶか その人の個性を育む、その人を表現するその人だけの言葉になる。 だから、 自分が好きな言葉、よく使う言葉、これから使いたい言葉をあげています。 書き出しながら、あ、わたしこんな表現使ってるんだ!がわかってくると気づきがあるんじ

          わたしの頭の中の引き出し

          自分の心の声と向き合う

          “自分と向き合いましょう”ってよく聞くけど、自分と向き合うってどういうこと? 私はずーっとそれがわからないんだから、やり方を教えてよ!って思っていました。向き合うためのHow to、本を読んだり、講習に参加したり、色々やったけど、どこにも答えはありませんでした。 そんな時に、器用貧乏だよね と友人から言われたんです。色々やってるのに大成しないよね。と。これ、ある意味相当な嫌味 笑 だけど、本当にそうだから、何にも反論できなかった。そのことをペニーに話すと、本質を探してるから

          自分の心の声と向き合う

          ちゃんと、ちゃんと、は心の負担

          (文章量:軽め) ちゃんとしなきゃ ちゃんとやらなきゃ ちゃんと、ちゃんと、、、 私の中にすみついた思考。 では、 ちゃんとって何? どんなふうにすること? 今のやり方じゃダメなの? なんでダメなの? 誰かがそう言ってるの? その人が正しいの? これら、全部答えられますか??? ”ちゃんと”発言に気が付いたら、その都度考えてみる。 ちゃんと=完璧なこと という概念があるわたしは、小さな”ちゃんと”が積み重なると、どんどん心の中が、”ちゃんと”で渋滞する

          ちゃんと、ちゃんと、は心の負担

          自分を知るには、歴史を知ろう

          「自国の神話を忘れた民族は滅びる」 先日の学びの場で衝撃を受けた言葉。 これは、イギリスの歴史哲学者 アーノルド・J・トインビーの言葉です。 私たちは、学校教育で日本の歴史を学んできたけど、 「海外の方から日本ってどんな国??」 と聞かれた時、あなたならどう答えますか? タイトルと内容合ってる?って思われるかもしれないけど、 これが、自分を知るための方法につながるんです。 日本ってどんな国?・治安が良い ・街にゴミが落ちていない ・マナーが良い ・落としたお財布が

          自分を知るには、歴史を知ろう

          自分の存在価値に気づく

          (文章量:軽め) たまに、私って何のために生きてるんだろう って思うことありませんか?? 落ち込んで、そう思う ふと空を見上げて、そう思う 私は、色んな場面で、たまーにふと思います。 そんな時に横山さんから紹介してもらったこの動画 胸がとっても熱くなりました。 輪廻転生ってよく言うけれど、今この世界に生きている私のこの肉体も心も人生も、私の魂が自分で選んで生まれてきているんだって。 「どんな人生を歩んでみたいか」を お空でプログラミングする 怒りを体験してみた

          自分の存在価値に気づく

          その悩みは本当にあなたのもの?

          人のことまで気にかけて背負い込んだり 人の言動に振り回されたりして 疲れ果ててしまうって方、いらっしゃいませんか?? 私自身がそうだったんです。 人の悩みを自分のことのように悩んで、一緒に解決したくなっちゃう。 いつの間にか、人の悩みが自分の悩みになって、背負い込んでる。 例えば、自分が関わったプロジェクトで、Aさんが怒られたとする 「あー、Aさんが怒られているのは、私のせいだ。私がそこに気づいてあげてれば…」 こんな感じで、常に人に寄り添い、悩んでる。 そんなと

          その悩みは本当にあなたのもの?

          私を守ってくれた「ねばならない」を手放す

          前回、初めてnoteに記事を一つ書いてみたのだけど、、、 インプットしたことをそのまま吐き出したら、堅っ!! 堅苦しすぎて、読めない…(笑) 面白く楽しく学んだことなのに、私の脳内フィルタを通したら、こんなに堅苦しい文章になっていて、ショック… 自分が感じたことを織り交ぜながら、私の言葉で伝えられるように、いつか同じテーマでもう一度書いて比べてみようと思います。 さて、今回は、 前回なぜ、そんなに堅い文章だったのか… についてのお話です。 私に色々なことを教えてくれて

          私を守ってくれた「ねばならない」を手放す

          日本人のアイデンティティ

          海外留学した人に話を聞くと、他の国の人たちは自国の歴史や素晴らしさを語れるのに対して、日本人は自分の国の歴史や素晴らしさを語ることが苦手だと言う。 たしかに、今日本の歴史や素晴らしさを説明してって言われたら、私自身何も答えられない。 日本人なのに。 できないのはなぜか。。。 (皆がそうなわけじゃないのかもしれないけど) それは、日本人のアイデンティティの中に、歴史がきちんと刻まれていないからだと横山さんは言う。 そして、それは自信のなさにつながっていると。 義務教育で

          日本人のアイデンティティ