三桃

“さんとう”と読みます。 日々の徒然、スピリチュアル・占い、都市伝説、アニメ・漫画、小…

三桃

“さんとう”と読みます。 日々の徒然、スピリチュアル・占い、都市伝説、アニメ・漫画、小説、横浜・・・等、多岐に渡ってテキトーに投稿します。 元舞台俳優、元アニメ脚本家、元イベント屋。

最近の記事

偶然の再会 某遊園地にて

その昔、スーツアクターをしていた。 別に特撮の“中の人”とかスタントマンになりたかったわけじゃない。 着ぐるみで子どもと写真撮ったり、風船プレゼントなんかをしたかった。 実際は特撮ヒーローものやアニメの着ぐるみで、イベント会場で30分程度のショーに出演するのが中心だった。 バイトを始めて最初のお正月に某遊園地でアニメキャラの中の人として、グリーティングをしていた。 グリーティングとは、お客さまと握手をしたり写真を撮ったりするサービスを行うことで、ステージでのショー等とは違

    • この作品が好きだー①ブラッククローバー

      まずは『ブラッククローバー』。 コロナ禍にアマプラでテレビシリーズを観てはまったように記憶している。 その後漫画も読んだ。現在テレビシリーズは一旦終了し、漫画は連載中。 月刊誌掲載の上、私は単行本派なのでなかなか先が読めないのがもどかしいいが。 舞台は魔法が当たり前の世界にあるクローバー王国。 誰もが多少なりとも魔法が使える世界で、唯一魔法が全く使えない少年アスタが主人公。 魔法が使えないながらも全王国民から尊敬・信頼される魔法帝になるために努力する物語だ。 正直、アスタ

      • この人好きだなー ①藤原夏海さん(声優)

        いい年して、アニメ好きなんである。今アニメ好きなのは、コロナの影響。 コロナ流行して初めのころー2020年前半ーには、近場にちょこちょこ出かけていたが、コロナ禍が長引くにつれ、外出するところもなくなり、そのうち面倒になり・・・何となく家でアニメを見るようになった。 かなり昔からのアニメ好きではあるが、いわゆる“オタク”ではない(と自分では思っている)。 いくつかの話題作やら気になった作品やらを見て、なんとなく見始めたのが 『少年メイド』。 2016年放送のテレビアニメ。 母を

        • 原作者と脚本家と、また他の立場と。

          ここ10日ほど話題になり、ついにはご他界される方まででてしまった『漫画原作ドラマ』について。 正直、私はこの原作漫画は読んでいないし、ドラマも見ていない。 だからこの作品が漫画として、あるいはドラマとしてどうだったかということは言及できないし、しない。 ただ、私自身“脚本家”として仕事をしていた時期があったので、思うところはいろいろある。すべてのドラマ化・アニメ化した作品が同じ状況ではないのは言わずもがな。 そして、これらの仕事に携わったことがない人が大多数であるにも拘わらず

        偶然の再会 某遊園地にて

          玄倉川水難事故

          玄倉川水難事故・・・ネット界隈では『DQNの川流れ』等と呼ばれる事故である。 お盆休みに、職場の友人や家族がグループで玄倉川でキャンプをし、豪雨に伴いダムを放流した際にキャンプメンバー13人が流され亡くなったという事故である。 地元の方や警察・消防の避難勧告にも応えず、キャンプを強行継続した末の参事であった。単に非難を拒否しただけでなく、呼びかけを無視し、暴言を吐き、奇跡的に助かった人も周囲に暴言を吐くなどし、世間の顰蹙をかった。 その警告と居座りが長時間にわたったこともあり

          玄倉川水難事故

          アイスのスプーン

          コンビニでアイスを買ったら木のスプーンをもらった。 神に包まれていて(袋というほどのものじゃない)、白地に青文字で『スペシャルスプーン』と記されている。 よく考えてみたら、これってアイス以外の買い物でもらうことはないし、そもそも『スプーン』なのか? どっちかというと『ヘラ』みたいな感じだ。 私が子供の頃から、この形状は変わらない。 何でこの形なんだろう? 何で長年変わらないんだろう? いつからだろう? 高級なアイスだとロゴマーク入りのプラスチックのスプーンがついてくることもあ

          アイスのスプーン

          人間ありんこ論

          昔から思っていることがあって。 神様とか宇宙とか・・・見えないけど、多分存在してるんだろうなぁみたいなこと。 私自身はやったことはないんだけれど、ありんこ飼って、その生態を観察する・・・みたいなのあるよね。 ありんこはこうやって巣を作って、こんなふうに役割分担があって・・・みたいなの。 もしかしたら、人間もそうやってとてつもない巨人から飼われているのかもしれないっていう考えが、かなり長いこと、頭から離れない。 ありんこからしたら、人間はとてつもない巨人。 自分達が観察されて

          人間ありんこ論