見出し画像

なりたい?自分

普段いつも通りに仕事をしていると、「もし今の会社が潰れたら、私の今のスキルは、他では通用しなくて、仕事を得られなくなるのでは…」とか漠然とした不安に襲われることがあります。

この不安に耐え切れず、他社でも通用するスキルを獲得するため、
「転職しよう!」
と思い立ち、コンサルから内定を貰って、後は現職に
「辞めます!」
というだけのところまで実際にいったことがあります。

結局転職せず、現職に留まったのですが、よくよく考えてみると、安易に転職しなくてよかったと感じています。なぜなら、他社でも通用するスキルを身に付けるということは、漠然とした不安に向き合わずに、先送りするだけように思われたからです。

漠然とした不安に付け入る競争社会

「こんな仕事をしていて将来大丈夫なのだろうか…。もっと汎用的なスキルを身につけた方が自分のためではないだろうか…。」こんな風に思うことは多々あります。なので、この不安から手っ取り早く抜け出すには、「勢いのある業界・業種」に転職してそこでスキルを身につけることだと思います。

ただ、人間というものは、隣の芝生は青く見えるものです。その漠然とした不安はいつまでも消えません。「こういうスキルを身につけた、必要とされる人材になりたい」という「なりたい自分」は、恐らく不安を紛らわせるための口実でしかありません。

「お金が稼げなければ、生きていけない。だから稼げる仕事に就く!」これも転職の大きなモチベーションの1つでしょう。これには確かに一理あるかと思いますが、必要以上の残業をして必要以上の金を稼いで、自分の時間がなくなるようでは本末転倒だと私には思われます。お金は必要条件であって、十分条件ではない。「足るを知る者は富む」という言葉は言い得て妙です。

今の資本主義は、弱肉強食の世界で勝つか負けるかがわりとハッキリしている社会です。そんな中、負け組になりたくないという不安によって人々は煽られ、「なりたい自分」を無理やりでっち上げて、その実現のために奔走します。それが自分にとって最善の選択かどうかの検討を十分に行わずに。

漠然とした不安というものは、人の本性といっても過言ではないと考えています。その呪縛からは永遠に逃れられません。その不安を、役に立つスキルを身につけているという行為によって誤魔化すのではなく、しっかりとその不安と向き合って生きることが大切ではないでしょうか。

幸せは、未来にあるのではなく、今見出すもの

「もっと稼いで良い家を買いたい!」「あの外車が欲しい!」等々。これをモチベーションに働くことを否定したいわけではありませんが、人の欲望は際限がないことを自覚すべきではあると思っています。人間の「あれもこれも」は途方もありません。まだ見ぬ未来と比べて「今はこれが足りていない!」と言っている間は恐らく幸福は感じないでしょう。

幸福は今見出すものだからです。今あるものに感謝しながら、毎日を生きる方がよっぽど精神にとっても良いと感じます。その毎日の生活の中で、自分の興味関心にアンテナを張りつつ、少しずつでも良いから軌道修正して生活の糧を得る方法を身につける。この方が自分の人生が終わる間際に自分の人生を振り返った時、「然り」と自分の生を肯定できる感情が増すように思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?