シェア
penguintrainer
2020年9月15日 21:32
小学校の頃、休日の昼すぎにテレビショッピングで見るホットサンドメーカーが欲しくてたまらなくかった。小学生の私にはホットサンドメーカーなんてものは無くても親が食事を用意してくれるから必要ない。テレビの無い世界ではそんな情報に触れることすら無かっただろう。でもそんな情報に触れて、自分がワッフルを作る姿を想像し、ワクワクしたのだ。俗にいう"セレンビピティ"なるものであると思う。一方最近
2020年10月3日 23:22
納得できない時に用いられる常套句として“倫理的に許されない”という言葉がある倫理的とはなんだろうか残念ながら、私は高校では日本史、世界史、地理、現代社会の授業を受けセンターでは地理を使ったくらいにしか社会科科目は勉強していない理系の場合センター試験で倫理を受けると社会科目が増えたり受験可能な大学が狭まるはずだから特に理系の受験生は倫理を履修する機会はほとんどないのではないだろうか
2020年10月2日 23:19
みんなが言ってるから正しい専門家が言ってるから正しいどれも間違っていると思う自分の中で理解して説明できる程度の粒度まで落とし込めるものこそ正しいか正しくないかを判断できるものでありその上で相手が納得出来る理由を添えて説明する必要がある世間がそれを許さないというのは自身の思考停止に過ぎない法律にのっとった正しさであるならばどの法律によるどういった方針に沿って正しい行いだ