マガジンのカバー画像

一分間エッセイ

30
一分程度で読めるエッセイ集 日々の生活での気づきを綴っています
運営しているクリエイター

#正しさ

ネット通販のレコメンデーションは人を幸せにするのか

ネット通販のレコメンデーションは人を幸せにするのか

小学校の頃、休日の昼すぎにテレビショッピングで見るホットサンドメーカーが欲しくてたまらなくかった。

小学生の私にはホットサンドメーカーなんてものは無くても
親が食事を用意してくれるから必要ない。
テレビの無い世界ではそんな情報に触れることすら無かっただろう。

でもそんな情報に触れて、自分がワッフルを作る姿を想像し、ワクワクしたのだ。
俗にいう"セレンビピティ"なるものであると思う。

一方最近

もっとみる
正しいとは

正しいとは

納得できない時に用いられる常套句として
“倫理的に許されない”
という言葉がある

倫理的とはなんだろうか
残念ながら、私は高校では日本史、世界史、地理、現代社会の授業を受け
センターでは地理を使ったくらいにしか社会科科目は勉強していない

理系の場合センター試験で倫理を受けると社会科目が増えたり受験可能な大学が狭まるはずだから
特に理系の受験生は倫理を履修する機会はほとんどないのではないだろうか

もっとみる
任命されなかった研究者たち

任命されなかった研究者たち

みんなが言ってるから正しい
専門家が言ってるから正しい

どれも間違っていると思う

自分の中で理解して説明できる程度の粒度まで落とし込めるものこそ
正しいか正しくないかを判断できるものであり

その上で相手が納得出来る理由を添えて説明する必要がある

世間がそれを許さない
というのは自身の思考停止に過ぎない

法律にのっとった正しさであるならば
どの法律によるどういった方針に沿って
正しい行いだ

もっとみる