見出し画像

129『20代の今だからこそできたこと』

こんにちは!

2月に入り、節分やバレンタインなど様々なイベントが待ち構えていますね。

私は先日夜中の研修終わりに恵方巻を食べました。

正直一人暮らしの身からしても

一人で南南東を向きながら黙々と食べることなど容易なのです☆


さて今日は「20代の今だからこそできたこと」についてです。

これはこれから20代になる人、今20代の人、20代を過ぎてしまった人にも必見の内容です!


20代の今だからこそできたこと

20代だからこそできたこと。

それは何を想像するだろうか?

人によってはたくさんのものを想像しただろう。


私が先日したことはずばり「親への感謝」である。


20代は親離れをする段階である。

それと同時に親への感謝を伝える段階でもあるのだ。


私は高校卒業後、親元を離れて一人暮らしを始めたが

やはり離れてから親の偉大さに気づく。


お金を稼ぐことの大変さ。

ご飯を食べていくだけでもどれだけ汗水を流したのだろうかと想像した。


両親は大学の授業料を払ってくれたり、仕送りを送ってくれたりと

多岐にわたることをしてくれた。


何のためにこんなことをしているのか。

それは紛れもなく私のためなのである。


私だけじゃなく私と同世代の方も社会に出て

改めて親の偉大さに気づく瞬間が来るのではないかと思う。


できれば社会に出る前に今まで支えてくれた人にありがとうと伝えられたらと思う。


なぜ20代の今だからこそできるのか?


それは今が人生の転換期であるからだ。

おそらく20代は本当の意味で子供から大人に変わっていく瞬間だと思う。

早い人だと家庭を持つ人だっている。

そんな人生の転換期であるからこそ、自分のこれまでを作ってくれた両親には感謝しなければいけない。


そうしないといつか親を亡くしてしまったとき、後悔しか残らないだろう。


私は今まで「ありがとう」という言葉を

両親に向かって使うのが本当に恥ずかしくてなかなか言えなかった。


仕送りをストップして今度からは自分のお金で生活していくことを伝えた。

そして感謝の気持ちも添えた。


親はとても喜んでくれていた。

なんだか寂しいけれど嬉しくもあったみたいだ。


私も今まで言えなかったことが言えてスッキリした。


きっとこんなことって20代の今だからこそできるんだよね。



今日は「20代の今だからこそできること」についてでした。

あなたはきっと私と違って、既に両親に感謝の気持ちを伝えていますよね?


もしも伝えていないとしたら今のうちに感謝の気持ちを伝えておくべきです。

後悔のないように。


それでは、ばいなら✋

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?