マガジンのカバー画像

教育・保育

18
学校現場や学童保育での経験やエピソードを踏まえつつ、私なりに感じ考えたことをまとめていきます。
運営しているクリエイター

#小学生

今、学童保育職員の視点から「コロナ禍」を振り返る~何気ない日常の中でこどもたちが生み出した遊び・学び・育ち~

今、学童保育職員の視点から「コロナ禍」を振り返る~何気ない日常の中でこどもたちが生み出した遊び・学び・育ち~

今年の3月から約3ヶ月、新型コロナウィルスの影響を受けて休校措置がとられました。私が勤務している学童保育はこの期間中、朝から夜までの運営が行なわれたため、普段以上に日常の中で生まれるこどもたちの遊びや活動が見えてきて、その中に込められた思いや願いを感じる機会がたくさんあったように思います。休校措置解除から4ヶ月が経ち、今日では、感染拡大へのリスクマネジメントを行いつつも少しずつそれまでの日常が戻り

もっとみる
レストラン遊びの〝動き〟を捉える〜遊びの転換点に着目しながら〜

レストラン遊びの〝動き〟を捉える〜遊びの転換点に着目しながら〜

私は、こどもたちが/こどもたちと遊びの〝動き〟を生み出す渦中にいる時に大きな喜びを感じます。そして、まるで数珠繋ぎのように進んでいく〝動き〟を紐解いていくと、たくさんの発見があります。今回は、小学3年生3人、小学2年生1人と私との間で生まれた遊びの〝動き〟を紹介したいと思います。

【遊びが生まれた背景】
この日、3年生のマイカ、リカ、2年生のミドリ(いずれも女児、仮名)の3人が、お店屋さんごっこ

もっとみる