人と言葉は切り離すことが難しい
「文章」<「会話」
「文章」より「会話」で受け取った言葉の方が、グッと心に刺さりやすいし、意気込まなくともスッと心に入ってきてくれたりする。文章になっているものを自分で読むよりも、相手の声に言葉を乗せて、直接に受け取った方が、より「それ」を五感で感じられるし心が満たされる。
「人」=「言葉」
また、同じ言葉を受け取った時に「誰に」その言葉をもらったかで、受け取った相手の感じ方は変わったりする。「言葉」と「人」は本来、切り離して考えなければいけないが、意外とそれは難しい。
例えば「手伝ってもいいですか」という言葉
①自分の為を思って言ってくれてる ととるか
②自分の仕事が遅いと言われた ととるか
相手の印象によって、人はもらった言葉をポジティブにもネガティブにも変換できる。言葉に意味を持たせずに、そのままを受け取ることができたら、もっと楽に過ごせるのかもしれない。
しかし反面、自分なりに意味を持たせることができるからこそ、言葉に救われることもあるわけだから、その塩梅って、難しい。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?