見出し画像

ものづくりはもっと自由でいい。オリジナルブランドPEBLWEARと長野暮らし

仕事や仕事帰り、カフェや散歩、自転車で。自分の周りの景色や香りを感じながら音楽をきく。いまとなっては生活に浸透して意識することもなくなったこの体験は多分、音楽のストリーミングが普及した現在も語り継がれるウォークマンから広がり、。

気持ちよくてドラマチックな瞬間のイメージ。
特にその瞬間にマッチした曲が流れた時にはボリュームをグッと上げてしまいますよね。

そんな日常にある「特別」をもっと増やして、「音楽でもっと人生をドラマチックに演出できたらいいよね」という想いから、PEBLWEARでは新感覚のミュージックリモコンをスタジオで一つ一つハンドメイドでお造りして、お届けしています。

どんなものかというと、スマホとワイヤレスで繋いで、スマホの画面を見ずに手元やポケットからワンアクションのタッチ操作で音楽のコントロールができるというデバイス。ボタンが一切見えない不思議な外観にも実はちゃんとした理由が。

着想からはや数年。独りプロトタイプをつくりはじめ、KickstarterやMakuakeにもチャレンジし、長野県松本市の製作スタジオでハンドメイドでの受注製作・販売をスタート。2022年にはグッドデザイン賞を受賞しました。

小石サイズの小さなデジタルプロダクトから、心地いい体験を拡げていきたい。そんな想いを胸に、一人で営む小さな小さなメーカーの、モノづくりについてのあれこれや、自然豊かな信州松本の暮らしにまつわるストーリーをnoteを通してお伝えしていきたいと思います。

PEBLWEAR | クリエイター
赤塚 雄平


PEBLWEARついて詳しくはこちら
2022年度グッドデザイン賞受賞。1点ずつハンドメイドのウェアラブルリモコン。リンク先から製作オーダー頂けます。
Made in Matsumoto Nagano Japan.

Twitter | Instagram あります
Twitterではプロダクト開発から長野での暮らしぶりを、
Instagramでは写真を中心にPEBLWEARの活動や魅力を発信しています。
Youtubeでは「ポケットから手元を見ずに曲送りや音量調整、再生停止ができる」って具体的にどういうこと?など動画にまとめています。

この記事が参加している募集

自己紹介

週末プロジェクト

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?