見出し画像

生きづらさの緩和/やりたいことだらけ/私がnoteで伝えたいこと


こんにちは、RYOです。昨日お持ち帰りしたいちじくバターをつまみながらの登場。

私はnoteの記事を書くとき基本的にノートパソコンを使って書いています。
ちょうど一週間前くらいに届いたMacBook Airちゃん。すっかり相棒です。

パソコンを買うにあたり何か新しいことに挑戦してみようと思って始めたnoteですが実は購入するより少し前にはアカウント登録を済ませており、ここで書いていきたい事探し、ネタ集めも前々から行っていました。

そして実際にいくつか記事を書いたり、書きたいことリストを書き溜めていくうちに自分がこのnoteで何をしたいのか、言語化できそうになってきたので今日はそのことについてお話ししたいと思います。


その1☞「微妙に生きづらい」を脱出するためのリマインダー


見出しだけではなんのこっちゃと思われる方がほとんどだと思います。すみません私もです。カッコつけたくなっちゃって。へへ。

微妙に生きづらい、なんとも曖昧な表現ですね。よく聞く言葉に置き換えるなら、真綿で首を絞めるというのが一番近いかもしれません。
直接的に命に危機が及ぶわけではないのだけど、あれ、なーんか苦しいなあ、モヤモヤするなあ、と。そんな状態。

今年28歳になるRYOは、人生の半分より少し多いくらいの時間をこの感情と一緒に過ごしてきました。
特に大学生の後半から二、三年くらい前まではここに人間関係のトラブルや仕事上のストレスなどがトッピングされ、ジェットコースター並に暴れる情緒に振り回されながら日々生きるのに精一杯でした。

ですがようやく、ようやくです。大切なふれんずや職場の先輩、後輩ちゃん、推し、ネットの先の有識者の方々。皆様のおかげさまを持ちまして、ここ一年で少しだけ、「微妙に生きづらい」を克服できたと思えるようになりました。

その生きづらい克服に必要不可欠だったのが、先述の方々から学んだ「当たり前のことを当たり前にやる」ということだったのです。

しかしようやく気持ちのキャパに余裕ができた私が気づいたことが一つ。


「当たり前のことを当たり前にやるの、むずくない?」


さあここでタイトル後半回収です。
私は考えました。当たり前のことを当たり前にやる、つまり習慣化するにはどうしたらいいのかと。

頭の中で何度も唱える?記憶力えげちい低い自覚があるので無理です。
紙に書いて部屋に貼っておく?いや部屋中紙だらけになるわ。

そこでいよいよnote大先生の登場。
ネット上に記事として自分が習慣化していきたいことを残していけば、スマホで好きな時に見ることができるし、日記や写真も残せて思い出になるのに嵩張らない。さらに言えば、もしかしたら画面の向こうにいる私と同じような生きづらさや悩みを持つ人たちのちょっとした道標になれるかもしれないと、そう思ったわけです。
一石二鳥に加えて帰りのローソンでカフェラテ無料券当てたったぜくらいのメリットしかないじゃん。わかりにくい?そっかあ。

とまあそんな感じで、このnoteには私の生きづらさを少しだけ和らげてくれた考え方や、行動といった習慣化していきたいものを、日々の日記や感じたことを交えて文字に残していけたらと思っております。

もちろん全部が全部他の方に当てはまるものだとは思っていません。あくまで私が「こうしたらいいのでは」「これが効いたなあ」と思うものをつらつらと書き綴っていく予定なので、もしもこれを読む私と似たような生きづらさを持つあなたには、自分に合いそうなものだけを自分のキャパに合わせてお試しいただけたらと思います。あれです、ビュッフェ的な。気に入ったものを好きなだけ。それでいいんです。


その2☞自分が好きなものに挑戦して発信すること


こちらに関してはもう読んで字のごとくです。

前述の生きづらさがようやく緩和された私の脳裏に浮かんだもの。それが「好きなことをたくさんしたい、それを誰かと共有したい」でした。

もともと小さい頃から歌うことが大好きで、高校大学もそれ的な学科に通って勉強をしてきました。ですが社会人になっていわゆる一般企業で働くようになってからは本腰を入れて歌う機会は片手の指で足りる程度。
数年前からはコピーバンドを組んで数回ライブというものも経験しましたが、昨今のコロナコロナで対面でのライブはすっかりご無沙汰です。

そして今、私の歌いたい欲、誰かに聞いて欲しい欲は最高潮。ついに今までやりたかったけどやり方がわからず避けていた動画配信に手を出す運びとなりました!

発表会やライブの経験はあるものの、録音・配信に関してはズブの素人の私。時間はかかるかもしれませんが、久しく感じることのなかったワクワク感が私の中で大きく渦巻いております。なので無事に一通りがこなせるようになったらこのnoteでもお知らせ告知等できたらなと思っています。

他にも今はお手軽更新の時だけ出している写真もまたしっかり撮りに行きたいし、コーヒーについてもお話ししたい。なんなら小説や絵本のような創作活動もやってみたいなと、挙げたらキリのないくらいやりたいことが山積みです。


かっこつけた言い方をすると、27歳にしてようやくちゃんと人生楽しめるようになってきたな、というのがここ最近の私が思うことです。

まだまだ凹んだり泣いたり騒いだりもすることも多い私ですが、今までできてこれなかった分たくさん笑って遊んで楽しんで、もちろん皆さんにも楽しんでもらえるように、精一杯やっていこうと思います。
改めて、これからもあたたかく見守っていただけましたら幸いです。


よく晴れた土曜の昼下がり。リビングのダイニングテーブルより。空になったいちじくバターのお皿に切なさを感じながら。
RYO

この記事が参加している募集

#スキしてみて

526,895件

頂いたサポートは、猫ちゃんのご飯代や動画撮影のスタジオ代として大切に使わせていただきます!