見出し画像

自殺したいなんて言っちゃだめなのか

どうも、山田桃太郎です。
わたし最近よく、ふと思うことがあるのでそのことについて書こうと思います。

私、自殺しようかと思ってしまう時があるんです。

こんなこと言うと軽々しく言うなって思う人や、
自殺した人の気持ちなんてわからないしそんなこと思うなんて親不孝ものだとかって思う人もいると思う。

自殺なんてするもんじゃない、と。

そりゃそうだし、
自殺なんてしちゃだめだってことはわかるんですけどなんか自殺しようかなぁってふと思っちゃう時があるんです。

どんな時かって言うと、
つまらない時。あとは未来が見えない時。
しんどい時。全てが嫌にやって逃げ出したくなる時。でもできない時。

このまま生きてて何になるんだろうって
ふと思ってしまうんです。

ずっと仕事して、何も刺激のない毎日を過ごす中で、
結婚したり、しなかったり。結婚しても子供ができなかったり、いても自分の時間がなかったり。結婚しなくても、寂しかったり、果てしないこれからの人生について考えて途方に暮れたり。そうして気がつけば年を重ねて死を待つだけの日々だと。

未来のことを考えすぎて途方に暮れると言うか。
もう未来がわかってしまったような気がして、
自分が所謂なんの取り柄もない平凡な人間であることに疲れ、嫌気が差してきたり。

生きてる意味ってなんなんだろうと。
ふと思っては、ないな。と結論づけたり。

まあきっと生きてる意味ってないんですよね。
いくら綺麗事を言っても、実は自分がいなくても世界は回り続けるし、周りの人は悲しむかもしれないけれどそれによって何かが困るなんてことない。

じゃあどうして私たちは生きてるのか。
生きることに固執するのか。
自殺しちゃだめなのか。

私の祖父の話をします。
私の祖父は今、ほとんど固形物を口にできません。
一日の大半をベッドの上で過ごし、寝てばかりで、
点滴によって生かされます。
認知症ということもあってほとんど何も覚えてないし、
何のために生きているのかと正直思ってしまうほど、
ただ、生きています。

けれど祖父曰く、
死ぬのは怖い。いきたい。
お母さん(祖母)ともっと一緒にいたい。

ああ。そうか。
祖父が生きているのは、祖母のことを愛していて、
祖母もまた祖父のことを愛しているから、
一緒にいたいのだ。
そう思った時に自分の生きている意味がわかった気がしました。

意味なんてない。
けれど、自分の愛する人と一緒にいたい。
会いたい。話したい。悲しませたくない。
だから生きている。

逆に、愛する人がいない人や孤独を感じている人で、
生きる意味がわからない人は、
自殺をしようかと思って、実行してしまう。
しんどくて、つらくて、どうしようもなくて、逃げたくて、死を選んだ人もいるかもしれません。

こんなこと言うとありきたりで変なやつかもしれないけれど、誰かのおかげで生かされている、そう思った瞬間でした。

どうしたらいいのかわたしにもわからないし、
偉そうに言うこともできないけれど、
生きる意味なんて無いと思います。
もはや生きる意味は作るものなのかなとか思ったり。
それは祖父のように愛する人と一緒にいるためだったり、やり遂げたいことがあったり、好きなアイドルを追っかけることであったり、とか。

自殺する人が少なくなるのが一番いいことではあるけれど、自殺するのが悪いことでは無くて、生きる意味なんて無いって誰か教えてくれたらいいのになと思ってしまうのはわたしだけでしょうか??笑

ここまで読んでくださった皆さんがどう思うのか、
皆さんの生きる意味は何かとても気になるし、
お聞きしたいです。
もっと自殺についてたくさん話すべきだと思うし、
そんなことを言うもんじゃ無いなんて、
言うもんじゃ無い!!!
話すべき。話し合うべき。
話すことで身近なものになる。
社会がもっとタブー化しないで話してほしいし、
考える機会が必要だと思うのです。
自殺は他人事じゃ無いから。明日は我が身。

今日もあなたが生きていてくれたらそれだけでわたしも頑張れます。



この記事が参加している募集

#最近の学び

181,685件

#ほろ酔い文学

6,050件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?