見出し画像

仕事が詰まっている大丈夫か五十肩

先日の暴風雨の日に、何件か案件に応募したら、オファーもあって、現在、4件同時進行している。

仕事が決まらない。

仕事が決まらないと嘆いていたが、今日から仕事を開始した。

しかしながら、心配なのは、右手である。

キーボードは、両手でたたくが、テンキーを使用するような仕事の場合は、右手を酷使する。

実は、アジフライ、右肩の五十肩が復活してしまい、もだえ苦しんでいるのである。

実質50代だった当時、五十肩になった時は、1年もだえ苦しんだ。

1年たったころに、すっきりと肩の痛みは引いたものだ。

今回は、スポーツジムで肩の可動域を超えて動かそうとして、まずは痛みが発生した。

前回もスポーツジムで五十肩は、発生しているのである。

関節がなまっているのだろうか。

たぶん今回は、前回、五十肩になった時に、痛みで肩を動かさずに大事にしていたので、可動域が狭まった状態で固まっていたのではないかと。

歩くだけでももだえ苦しむ。

寝返りなんかもってのほか。

寝返りをしようものなら、ちょっとのタイミングで、激痛が走る。

このあいだなんか、ショッピングセンターの扉を開けた時に、扉の力に負けて、激痛が走り、扉をすぎた柱のところで、右手をかかえ痛みに耐える60代である。

そんなこんなで、仕事は決まったが、困った状態に陥っている。

特に、今日なんか、午前中は、YouTubeチャンネルの動画撮影で街に出てきたあとに、お仕事をサクサク行った。

サクサクと言っても、何度、ベットに倒れこんで右手を休ませたことだろうか。

実は、夕飯をまだ食べていない。

さっきまで、仕事をしていたからである。

仕事をしていたら、仕事のオファーが入って、連絡を取り合っていたから喰いっぱぐれてしまった。

今から何を食べようか。

仕事をすると、水分を良く取る。

座ってPCに向かって作業をするから、足がむくみがちである。

今日は、午前中から頑張ったから、今晩は、よく眠れるだろう。

動画はいつ、編集しようか。

とりあえず、動画編集ソフトのAdobeの年間使用料を稼がねばならぬから、頑張りを見せる時である。

仕事の一件は、長期のお仕事である。

午前中に集中するお仕事なのであるが、頑張れるだろうか。

などと、自分の体力の無さが恨めしい。

しかし、こうやってタイピングしていると、右肩に痛みが走る。

また、一年か。

五十肩が治るまで一年かかったと言ったら、ヘルパーさんが驚いていた。

整形外科に行ったら、リハビリ組まれて大変だから、様子見なのだけど、整形外科に行った方がいいのだろうか?


いただいたサポートで美味しいものを食べて、次のnoteに活かします。