値段より、味にこだわる
今日は、初めての試みです。
スマホからのnoteの更新に挑戦します。
1000文字を慣れないフリック入力で、書くので、いつもの通りに、滑らかな文章が書けるのか心配です。
さて、本日のお話は、味にこだわるというお話です。
我が家の焼き海苔は、ずっと寿司はねです。
高級な味の海苔の不良品をまとめている、寿司はねという商品です。
味は、変わらないのですが、海苔の密度が均一でないという事だけで、はねられた海苔です。
寿司はねよりも、安い焼き海苔は、お店に並んでいますが、値段よりもおいしさで、海苔を選んでいます。
それと同様に、お茶も最近、みつけたお得品。
生協でみつけたのですが、320gで、税込700円です。
普通、お茶は、茶葉を選別して売られているのですが、茶葉を選別する手間を省いた、茶工場で飲まれている賄い茶です。
実家では、100g1000円のお茶を飲んでいました。
それはひとえに、親戚が静岡に住んでいた影響です。
子供の頃の出来事なのですが、親戚を呼んで、法事を行なった時に、母親が、お茶を出した時に、叔母が、怒鳴ったんです。
ションベンみたいな茶が飲めるか!!
と。
それ以来、母方の叔母が、静岡の川根茶を現地まで買いに行くこととなりました。
両親の晩年は、父親の知り合いのお茶屋さんで購入していたようです。
一人暮らしだった父親は、お茶を注文して、自宅まで届けてもらっていました。
我が家では、朝、お茶を淹れる習慣が無いので、気が向いた時に、100g1000円のお茶を仏壇に供えています。
お茶好きの息子福山は、もっぱら、ご紹介した、賄い茶を楽しんでいます。
仏壇に供えるときに、息子福山をお茶に、誘いますけど。
賄い茶は、値段の割に、充分、美味しいお茶です。
とっても、味わいがあります。
実家のお茶は、甘い上品な味がしますが、賄い茶もなかなかのもので、ひけをとりません。
息子福山には、あまり違いもわからないようです。
焼き海苔もお茶も、お値段は、ピンからキリまでありますが、難あり商品は、味以外の問題も多いので、お得で、我が家では、重宝しています。
値段が安いからと、味覚は、我慢したくないです。
上手に商品選びをして、日常から、贅沢気分にひたるのも、悪く無いです。
また、お墓参りの時に、お茶屋さんに顔を出して、たまにしか供えない仏壇用のお茶を仕入れてこようと思います。
小さな商店なので、応援を込めて。
父親のもとに、お茶を届け続けてくれていた感謝もこめて。
いただいたサポートで美味しいものを食べて、次のnoteに活かします。