ピースケ

とある大学の理系4年生。学生団体の委員長と研究とコロナ自粛に押しつぶされそうな日々。淡々とつづります。 コメントが来たら泣いて喜びます。みんな幸せになりますように。

ピースケ

とある大学の理系4年生。学生団体の委員長と研究とコロナ自粛に押しつぶされそうな日々。淡々とつづります。 コメントが来たら泣いて喜びます。みんな幸せになりますように。

最近の記事

Day9:人の力

9日目。 人の持つ力のなかで一番尊いものは、愛することであると思う。 先週は、自分のやっている活動すべてがどうでもよくなってしまい、家から一歩も出ず、だれとも会わず、話さず、無の時間を過ごしていた。 でも、そんな自分が再起することができたのは、家族と久々に会って、実家にも一日だけだけど帰ることができたからだった。 僕は家族に愛されている。 そして、僕は家族を愛している。 ただ、それだけで生きていけるような気がした。 人と直接会うことがこんなにも僕をいやしてくれる

    • Day8:夏。暑。ジメジメ。

      8日目。 暑い。 もう七月も終わろうというのに。 未だに雨が降ったりやんだりの繰り返し。 ジメジメやだな。 それ以外に思うことは なんにもない すばらしい一日だった。 ではでは。アデュー。

      • Day7:カラオケたのすぃ。

        7日目。 今日は、大学のクラスメイトと3,4か月ぶりに会って、カラオケに行った。 やっぱり歌うのはとても楽しくてストレス発散になるなあ。 友達と話していて思ったんだが、理系はスキルを習得してそれを生かした仕事をしたいって考える人が多い気がする。 数学検定を受けてたり、プログラミングを勉強していたり、エクセルを使えるように頑張ってたり、みんな何かしら頑張っていていいな。 文系の人がそうじゃないって言いたいわけではないけど、文系は自分が社会貢献としてなにができるのかとか

        • Day6:Got Talent

          6日目。 今日は月曜日。 昨日一日をすごくだらだらと過ごし、夜更かししていたから、朝9時に起きるのがとても憂鬱だった。まあ、よくある月曜日だ。 研究室から帰ってきて、毎日の日課のYouTube。 今日巡り合えた動画は、"America's got talent"の動画だ。 有名どころで言うと、何年か前に紅白歌合戦でも来日して歌っていたスーザンボイルのような、一般人だけどなにかしらの才能を持った人をオーディション形式で発掘するテレビ番組だ。 アメリカだけじゃなくて、

          Day5:もののけ姫を見た。

          5日目。 昨日、noteの更新できなかったけど、今までは謎に24時回った後に投稿してたから、日付だけで言うと毎日投稿継続中だから良しということで。 今、映画館でジブリ作品をみることができるということなので、地味にまだ見たことのなかった”もののけ姫”を見てきた。 見終わってのヒトコト目。 宮崎駿さん、すげぇ。。。。 上映時間は133分だったが、3時間、いいや4時間分の映画を見たような満足感。内容がぎっしり詰まっていて、色んなことを考えさせられる作品だった。 この作品

          Day5:もののけ姫を見た。

          Day4:ZOOM会

          4日目。 今日は、午前中に研究室、午後から昼寝をしてしまい、夜9時半くらいからZOOM会をした。 ZOOM会とは、僕の所属している学生団体の役員メンバーで毎週金曜日に行っている、暇な人が集まってただだべるだけの会である。 かれこれ、6月中旬から行っている取り組みで、コロナのせいでなかなか直接会って話すことが世間的にはばかれるこのご時世を考慮して、飲み会の代わりにしているのだが、今日はみんなテスト期間に入るらしく、参加人数が4人だけだった。 この2,3か月ZOOMを使っ

          Day4:ZOOM会

          Day3:研究は楽しい。

          三日目。 今日は、8時に目が覚め、二度寝に入り、12時過ぎにベッドを出た。 研究室のゼミが13時半からだったから起きたのであって、苦も無くベッドから出れたわけではない。正直、あと1時間くらいごろごろしていたかった。 いつも思うけど、朝早くに目覚めて、予定までに時間がまだあるからまだ寝てようって布団にくるまる、あの時間が最高に気持ちいいんだよな。 今日の研究室ライフは本当に充実してた。昨日の夜に明日やることをメモしておいたおかげで、何をすべきかを考える時間を省くことがで

          Day3:研究は楽しい。

          Day2:トロッコ問題

          今日は2日目。 YouTubeでたまに見ている”Atsueigo”の動画からインスパイア。 トロッコ問題とは、「ある人を助けるために他の人を犠牲にするのは許されるか?」という形で功利主義と義務論の対立を扱った倫理学上の問題・課題。フィリッパ・フットが1967年に提起し、多くの哲学者が考察を行った。人間は一体どのように倫理・道徳的なジレンマを解決するかについて知りたい場合は、この問題は有用な手がかりとなると考えられており、道徳心理学、神経倫理学では重要な論題として扱われてい

          Day2:トロッコ問題

          初投稿。。。

          2020年7月15日。 早朝3時に何を思い立ったか、日記ブログを始めたいと思い、すぐにnoteに登録。頭がぼーっとする中、最近好きになった”Vaundy”や”ストレイテナー”を聞きながら淡々と文字を綴っている。 相変わらずタイピングが粗末だなあ。なんで、助教授やM2の先輩たちはあんなにすらすら打てるのだろう。あと二年であんな感じになるのか?と心配になる。 明日は、(いや、もう今日だわ)チャイナキャンプの一個下の後輩3人組がとある地方ラジオ番組の取材を受ける。内容はハンセ

          初投稿。。。