マガジンのカバー画像

日々の呟き 思いつき

108
ふと浮かんだ言葉の備忘録
運営しているクリエイター

#書

台湾🇹🇼旅遊日記2024③ 台湾と日本を繋ぐ文化創造空間「東京散步×好物好人vol.2』@台中

台湾🇹🇼旅遊日記2024③ 台湾と日本を繋ぐ文化創造空間「東京散步×好物好人vol.2』@台中

「東京散步×好物好人』とは

「散歩の達人」の奥谷道草さんと裕子さんご夫妻が、
東京〜台湾を散歩しながら出会った「好物」と「好人」を
紹介し合いながら日本と台湾の架け橋となる企画。

日本では台湾の好物と好人を
台湾では日本の好物と好人を紹介する。

散歩は様々な出会いの連続。
ピン!と立った好奇心のアンテナと
常にイマココにココロを開きながら歩くということであり、
一つの素晴らしきスキルであり、

もっとみる
古代文字アート『春*時めく』

古代文字アート『春*時めく』

『春』

春の陽気に誘われて
久々に作品づくり。

『春』の甲骨文字を二つ
組み合わせてみた。

サイ(口)は
神様への祈りや誓いが
納められた器

そこに添えられた
若木の芽から
何か新しい生気が
湧き上がる

若木の精霊は
自由に飛び回り
世界に歓びを伝えゆく。

自然界は私たちに
いつも、時を知らせてくれる✨

春、時めく。

古代文字アート『監』☆世界は私たちのこころの写鏡。

古代文字アート『監』☆世界は私たちのこころの写鏡。

先日天遊組のお稽古にて。
今日はこれを描こうと閃いた文字を書く。
そういう時は大抵、
無意識からやってくる。
出てきた線から聴き取った
メッセージと共に。

☆☆☆

世界はわたし。
己の内的世界映す鏡。
世界を知るために、
まず、己の内をじっと観る。

The outer world is
the mirror of
my inner world.
Gaising the mirror firs

もっとみる
古代文字アート『間』   全てのもの間で深呼吸。そこには全ての可能性がある。

古代文字アート『間』   全てのもの間で深呼吸。そこには全ての可能性がある。



『間』 A space in between

こちらとあちらの間。
ゆらり揺れて、ここで
一呼吸。

辿り着いては
またはじまる
永遠の旅

Between here and there
sway sway to seek
the space for
deep breathing.

then

start again our
eternal journey.

【間】
門は神の世界との境

もっとみる
誰かのために「書く」ということ

誰かのために「書く」ということ

誰かのために作品を書く。
それは祈りだと改めて感じる。

日頃の感謝を込めて
お世話になっている方へ
作品をギフトするために
ここ2ヶ月取り組んでいたものが
仕上がった🙌

選んだ文字は「系」
神の手が、依代となる糸玉が結ばれた
枝を降っている、という象形。
しゃらしゃらと何かが降り注ぐような
音が聞こえてくるような
そんな文字。

自分の中のイメージやその方々への
気持ち、飾られるであろう空間

もっとみる