マガジンのカバー画像

日々の呟き 思いつき

108
ふと浮かんだ言葉の備忘録
運営しているクリエイター

2020年5月の記事一覧

今年の田植えが無事に完了✨✨
仲間が集まってくれて、あっという間に終わりました(^^) お水が少ないのが気がかりですが、朝から連日雨マーク☔️なので期待して。こんなに梅雨が待ち遠しいのは初めてです〜 ニシキクンたち、元気に育て〜✨✨

自祝生活徒然*田んぼの準備、整いました。

自祝生活徒然*田んぼの準備、整いました。

ぼうぼうの草だらけだった田んぼ。
あっという間に、美しい田んぼへ変身✨

何度もこまめに来られないため、いつも田植えの直前に『畝る(うなる)』こととなる。ここは、地元のプロの方にお願して、ガーとトラクターで耕していただく。草をなぎ倒し、土とかき混ぜながら真っ平らな地面が出来上がっていく。実に見事!トラクターを自由自在に扱える男子のかっこいいことよ。惚れそうになる。(ここで、小林旭が出てくる方は漏れ

もっとみる
自祝生活徒然*ニシキくん、さぁ、田んぼへ行こう。

自祝生活徒然*ニシキくん、さぁ、田んぼへ行こう。

4月27日に蒔いた一万粒の種。
ちょうど一か月、駐車場に造った手づくり田んぼでスクスクと成長しました。
朝起きて、眺める朝露に輝く稲達の姿は、この自祝生活のギフトそのものだった✨

住宅地の中なので、どうしても日当たりにムラがあって多少の差こそあれ、大体4〜4.5葉まで育ち、館山の大きな田んぼ(とは言っても一反はないのだけど。)へようやく植えられるところまできた!

昨日は、なんとなく彼らの成人式

もっとみる

@IKEA立川店
立川に用事があると必ず寄るIKEA
ぷらぷら、あれこれ見ながら歩くのが好きなのです。

いつも沢山ある観葉植物がほぼ売り切れ😲

この期間に、多摩地区のご家庭には緑が増えたんだなぁ。

なんだか、いい感じ。
人の営みが流れてる。

自祝生活☆無期延期へ

自祝生活☆無期延期へ

ようやく、全国で緊急事態宣言が解除になった。およそ、2ヶ月間の#stayatihome から、一旦、解放される。

終息ではない。

第二波へのある種の覚悟と共に、上手に『距離を保つ』中での解除。だから、完全なる解放感があるわけでもなく、むしろ、安全地帯から、一歩踏み出すような抵抗感を感じている。

心の奥で、元に戻っちゃダメだ、という声が聞こえてくる。

せっかく、こんなに心穏やかな時間を手に入

もっとみる
自祝生活徒然〜#stayathome からもらったソーシャルコネクション

自祝生活徒然〜#stayathome からもらったソーシャルコネクション

自祝生活1ヶ月と半分。なんとなく街が動き始めたけれど、もうかつての日常は過去のこと。新たな日常が始まっている。
#stayathome 期間は、当然なんだけど、どこの家にもその家人達がいて、散歩の度に挨拶することが多くなった。全く知らない方から庭先の花をチョンと切ってくださったり思いがけない出逢いもあったり。

みんなでマスクしてジョギングしている家族や、ちょっと年配のご夫婦が、何組も散歩してい

もっとみる

パラダイスなスムージー✨いつものグリーンスムージーにパラダイス酵母を投入。
フルーツやグリーンのちょっとした『角』がとれてまろやかなスムージーに。口に含むと、シュワッとする感じもいい感じ。酵母さんは繋ぎ目を整えてくれる。豆乳は我が家のササニシキの玄米からつくりました。身体が喜ぶ朝

自祝生活徒然*そろそろ田植えです。

自祝生活徒然*そろそろ田植えです。

今年も、田んぼに通う季節が到来しました。
新型コロナウィルスも、国中の人たちの努力の賜物で大人しくなりつつあるなか、おかげさまで、今年の田植えができる見通しがたってきました。
というのも、私たちの住まいは国立、田んぼは、南房総の館山。東京駅で中央線から高速バスに乗り換えて、そのまま田んぼの近くのバス停まで通っています。他県を跨ぐ移動になるので、少々危惧していたのです。今年は、高速バスは使わず、レン

もっとみる

2ヶ月振りの電車。
なんとなく始まる新しい日常。
この2ヶ月間、確かめた本質的な幸福。
そこから始まる新しい日常はいかに。
いい塩梅を見つけながら。