マガジンのカバー画像

大切に読む。

81
保護したいnote
運営しているクリエイター

#note感想文

つばめの季節に思い出した、生きていくことの理不尽さをやわらげるもの〜拝啓あんこぼ…

この記事のこと、思い出した、と書いたけれど、ここ半年以上の間、ずっとこころの片隅にあり、…

56

みとぼるぱすた(ミートボールパスタ)、作ってみたよ

お話に出てくるご飯って、食べてみたくなりますよね。 ぐりとぐらのカステラとかね。 拝啓あ…

57

受け取ったものは、人の優しさのチカラでした。

わたしはたぶん、日本人のなかで1、2を争うくらい日本史を知らなくて、なぜかというと、歴史と…

うわの空
2年前
36

イシノアサミさん、闇夜のカラスさん、拝啓あんこぼーろさん、
娘の葵ちゃん、本日『夢見る猫は、しっぽで笑う』を、読了しました。
お手紙書きましたので、読んでくださいね。

最後は、ティッシュを何枚も使って大号泣でした。

素晴らしい作品を、ほんとうにありがとうございます!

41

『夢みる猫は、しっぽで笑う』、感想文

『みる猫』が完結して、3週間が経ちました。 この3週間、小説をくりかえし読みにいって、絵を…

70

空飛ぶ「拝啓 あんこぼーろ」さん。

天才だとか、特別に1日の時間を48時間与えられてるんじゃないかとか、いろんな憶測が飛び回…

うわの空
3年前
40

【お礼】『カワセミカヌレ』によせて

noteを開くと、ベルにぽつりと赤い光が灯っている。誰だろう。そっと触れると、昔のエッセイが読まれている。ありがたいなぁと思いながら、私もその記事を読み返して、「書いていた瞬間の私」を振り返る。ふむふむ、なかなかよく書いているぞ、と思うこともあるけれど、ちょっぴり恥ずかしくなることもまだまだ多い。 最近はしばらくエッセイを書いていないけれど、昨年の5月下旬にnoteを始めて、10月下旬までは毎日記事を書いていた。単純計算でも、私がここに書いた記事は約150本。毎晩毎晩、細々

音に連れられて【感想文の日㉚】

こんばんは。折星かおりです。 第30回感想文の日、今夜感想を書かせてくださったのは、拝啓 …

37

受け継がれる“思い”の物語

一昨日のことです。 もう寝よう・・・でも、その前にちょっとだけ。 夜更けにスマホを開いたら、…

水野うた
3年前
51