iNEST

武蔵大学×University of Londonの学位取得を目指すコース”PDP”の…

iNEST

武蔵大学×University of Londonの学位取得を目指すコース”PDP”の有志によるサークルiNEST(ネスト)です!PDPって何?この科目ってどうやって勉強すればいいの?といった悩みに応える記事を上げていきます。

マガジン

  • 就活

    PDPの先輩の就活体験記等を匿名で載せていきたいと思います!

  • IFP

  • PDP管理局の運営方法

    これは、PDP管理局の運営方法を記載してあるマガジンになります。

記事一覧

就活体験記

こんにちは! 就活体験記初めての投稿です。 「PDPが将来就職活動や仕事にどれだけ活かされるの?」 「PDPはやっているけど、他に何か活動すべきなの?」 このような悩み…

iNEST
1年前
3

PDPアルバイト調査

こんにちは!5期生の田村です。今回はPDP生が行っているアルバイトについて調査したので結果を紹介したいと思います。 武蔵大学に在学しているPDP生のLINEグループでアン…

iNEST
2年前

オンライン研修について

IELTSオンライン研修について PDPのプログラムを受けるために必要なIELTS5.5以上を取得することを目的とした英語研修です。 どんなことをするの? フィリピン人の英語講師…

iNEST
3年前
1

根元ゼミ紹介

《ゼミ紹介:根元ゼミ》 2021.2.1 執筆:若林・陳 目次 ーはじめに ー根元ゼミってどんなところ?何をするの? ー根本ゼミに参加しての感想 ー筆者の考えるゼミ選びポイ…

iNEST
3年前

鈴木唯ゼミ紹介

こんにちは!Fです。 今回はPDP教育センター長でIFP「Mathematics and Statistics」、BSc「Macroeconomics」、「International Economics」を担当されている鈴木唯教授の専…

iNEST
3年前

PDP数学プレースメントテスト

こんにちは!PDPの5期生のまきです。 武蔵大学入学後、PDP生になるにはいくつかステップがあります。 私たちの代では主に ・CASECなどの英語のテスト(武蔵生全員が1年目…

iNEST
3年前
2

IFP Application Manual

お疲れ様です! PDP管理局です。 今日は、新入生向けに、IFPへの応募の仕方を紹介します。 とは、言ったのですが、もうすでに教授たちが資料を作ってくれたので、それに…

iNEST
3年前

noteへの記事のアップロードの仕方

こんにちは!PDP管理局です。 今回は、noteへの記事のアップロードの仕方について説明したいと思います!投稿へのステップは、3つあります。 最終稿から、記事を選択する…

iNEST
3年前

PDP学生委員会を設立した目的

最終更新: 2020年9月14日 こんにちは。 PDP管理局です。 今回は、この謎のプラットフォームである「武蔵大学PDP学生委員会」を設立した訳、とその経緯について触れたいと…

iNEST
3年前
1

数学を攻略しよう!

こんにちは。 経済学部経営学科5期生の大野美桜です。 今回私は、IFP(PDP一年生)で習う四教科の一つ、“Mathematics and statics“について紹介をしていきたいと思いま…

iNEST
3年前
2

PDP管理局での記事の作成の仕方。

こんばんは。今日もお疲れ様です。 PDP生は、課題と予習に追われている12月をお過ごしだろうと思いますw さて、今回は、PDP管理局では、どのように記事を作成しているか…

iNEST
3年前

Economics を攻略しよう!

こんにちは! PDP5期生の田村健太です。よろしくお願いします。 僕からは、IFPの科目の一つであるFP0002 Economicsについての勉強法やテスト対策の方法を、体験談を交え…

iNEST
3年前
5

Accounting & Financeのおすすめの勉強方法

こんにちは!PDP5期生のまきです! 今回は、IFPのExamをこれから受ける後輩に向けて、 Accounting & Financeのおすすめの勉強方法・よくある疑問点について回答する形で紹…

iNEST
3年前
7

セブ島バカンス

7期生以降の後輩へ向けて おそらく、この記事を読む方はPDPの選考に通った後輩だと思います!ひとまず、PDP へようこそ!!私はPDP学生委員会のFです。さて、1年目の6月(第…

iNEST
3年前
4

~ IFP Politicsを生き延びる ~

皆さんこんにちは~ PDP 5期の陳と申します。 この度はPDPコラム第一弾としてIFP各科目の紹介・セブ島暮らし・1年の総まとめの計6本を委員会5期メンバーがそれぞれ投稿…

iNEST
3年前
7

就活体験記

こんにちは!
就活体験記初めての投稿です。

「PDPが将来就職活動や仕事にどれだけ活かされるの?」
「PDPはやっているけど、他に何か活動すべきなの?」

このような悩みを持った方はいませんか?
本記事は大学生活中や就職活動中のヒントとして少しでも皆さんの役に立てればと思い投稿しました。

第一弾には3期生のNさんに協力していただきました。
Nさんは卒業後、大手日系企業に就職されました。在学中は

もっとみる

PDPアルバイト調査

こんにちは!5期生の田村です。今回はPDP生が行っているアルバイトについて調査したので結果を紹介したいと思います。

武蔵大学に在学しているPDP生のLINEグループでアンケートを取り、有効投票29票、回答率は31/79=39%でした。

さっそく解答を見ていきましょう!

まず、どの種類のバイトをしているのか紹介します!

飲食 7票 3票:カフェ 1票:バー、パン屋、お弁当、中華
教育 10票

もっとみる
オンライン研修について

オンライン研修について

IELTSオンライン研修について
PDPのプログラムを受けるために必要なIELTS5.5以上を取得することを目的とした英語研修です。

どんなことをするの?
フィリピン人の英語講師がオールイングリッシュでリスニング、リーディング、ライティング、スピーキングの指導をします。オンラインなので全てzoom越しに行います。(なお、2人くらい日本人の講師もいるので日本語で相談なども随時可能です)始めの方は全

もっとみる

根元ゼミ紹介

《ゼミ紹介:根元ゼミ》

2021.2.1
執筆:若林・陳

目次

ーはじめに
ー根元ゼミってどんなところ?何をするの?
ー根本ゼミに参加しての感想
ー筆者の考えるゼミ選びポイント

はじめに

1年次に履修する『教養ゼミ』を終え、晴れて2年からはそれぞれの専門によって大きく学習内容が分かれてくる『専門ゼミナール』が始まります。

武蔵大学は通称『ゼミの武蔵』と呼ばれるだけあり、ゼミの母数・選択

もっとみる

鈴木唯ゼミ紹介

こんにちは!Fです。
今回はPDP教育センター長でIFP「Mathematics and Statistics」、BSc「Macroeconomics」、「International Economics」を担当されている鈴木唯教授の専門ゼミ第一部を紹介させていただきます。

ゼミの特徴…
このゼミではデータ分析をメインに扱うゼミです。ゼミのメンバーはほとんどが現役PDP履修生で、一部外部生(元PD

もっとみる

PDP数学プレースメントテスト

こんにちは!PDPの5期生のまきです。

武蔵大学入学後、PDP生になるにはいくつかステップがあります。

私たちの代では主に
・CASECなどの英語のテスト(武蔵生全員が1年目に受けるものです)
・持っていれば英語の資格(TOEIC、英検など)の提出
・数学の試験
・高校での履修状況・成績(数学ⅠAⅡBをどこまで履修していたかなど)
・志望理由書の提出が課されました。

文系なのに数学のテストが

もっとみる

IFP Application Manual

お疲れ様です!

PDP管理局です。

今日は、新入生向けに、IFPへの応募の仕方を紹介します。

とは、言ったのですが、もうすでに教授たちが資料を作ってくれたので、それにアクセス出来るURLを共有しておきますね!

必要があれば参照してください!!

ではまたの機会に。

Enjoy!!

noteへの記事のアップロードの仕方

こんにちは!PDP管理局です。

今回は、noteへの記事のアップロードの仕方について説明したいと思います!投稿へのステップは、3つあります。

最終稿から、記事を選択する最終稿から、記事を選択します。なんでもいいですが、

見出しを選ぶ見出しを選択しましょう。大抵、太字になっていたり、かっこでくくってあるので、それを見出しにしましょう。

見出しの作り方は、ここを参照してください!

ハッシュタ

もっとみる

PDP学生委員会を設立した目的

最終更新: 2020年9月14日

こんにちは。

PDP管理局です。
今回は、この謎のプラットフォームである「武蔵大学PDP学生委員会」を設立した訳、とその経緯について触れたいと思います。

設立の経緯
突然ですが、PDPって情報が少なすぎると思いませんか?

僕が入学した時(4期生だから2018年)は、本当に謎のプログラムでした。

2019年の時点では、卒業生も出てないし、プログラムがどう進

もっとみる
数学を攻略しよう!

数学を攻略しよう!

こんにちは。
経済学部経営学科5期生の大野美桜です。

今回私は、IFP(PDP一年生)で習う四教科の一つ、“Mathematics and statics“について紹介をしていきたいと思います!

~どんな授業?~

この授業では高校でならった授業や単元を使いつつ、金融の情報と結び付けて問題を解いていきます。問題は計算が多く、グラフや三角関数だけがと問われる問題はとても少ないので勉強の比重を意識

もっとみる
PDP管理局での記事の作成の仕方。

PDP管理局での記事の作成の仕方。

こんばんは。今日もお疲れ様です。

PDP生は、課題と予習に追われている12月をお過ごしだろうと思いますw

さて、今回は、PDP管理局では、どのように記事を作成しているかについて説明したいと思います。

この記事の目的は、ざっくりと二つあります。

①記事の投稿過程をマニュアルとして残し、共有しやすくしたい。

②後輩たちに記事の作成方法を伝え、今後の後輩の為に記事を書き続けてほしい。

そんな

もっとみる
Economics を攻略しよう!

Economics を攻略しよう!

こんにちは!
PDP5期生の田村健太です。よろしくお願いします。

僕からは、IFPの科目の一つであるFP0002 Economicsについての勉強法やテスト対策の方法を、体験談を交えながらアドバイスしていきたいと思います!参考になれば幸いです!

今回は、〈普段の勉強方法〉と〈テスト対策の方法〉に分けて必要なものを述べていきます。

〈普段の勉強方法〉普段の勉強方法は、“蓄えるべき知識と蓄え方”

もっとみる
Accounting & Financeのおすすめの勉強方法

Accounting & Financeのおすすめの勉強方法

こんにちは!PDP5期生のまきです!

今回は、IFPのExamをこれから受ける後輩に向けて、
Accounting & Financeのおすすめの勉強方法・よくある疑問点について回答する形で紹介したいと思います!

PDP1年次のAccounting & Financeは、IFP4科目の内で、
「勉強を始めてみたものの、どう手を付けた良いのかわからない」という声や、
他の科目より勉強・テスト対策

もっとみる
セブ島バカンス

セブ島バカンス

7期生以降の後輩へ向けて
おそらく、この記事を読む方はPDPの選考に通った後輩だと思います!ひとまず、PDP へようこそ!!私はPDP学生委員会のFです。さて、1年目の6月(第2クォーター)からのセブ島語学研修で英語漬けの生活が始まります。(情勢が変わればオンラインでの研修になるかも) この記事では、勉強の話は置いておいて、セブ島での生活やレジャーについて書いていきます。

1.生活面
・寮基本は

もっとみる
~ IFP Politicsを生き延びる ~

~ IFP Politicsを生き延びる ~

皆さんこんにちは~

PDP 5期の陳と申します。

この度はPDPコラム第一弾としてIFP各科目の紹介・セブ島暮らし・1年の総まとめの計6本を委員会5期メンバーがそれぞれ投稿させていただいております。

6人6様の面白い読み応えのある記事が上がってますので是非ご一読ください。

ということで早速。

僕は、PDP1年次・IFP履修科目Politics(以後、『ポリ』と呼称)のお話をさせていただき

もっとみる