noteへの記事のアップロードの仕方

こんにちは!PDP管理局です。

今回は、noteへの記事のアップロードの仕方について説明したいと思います!投稿へのステップは、3つあります。

最終稿から、記事を選択する

最終稿から、記事を選択します。なんでもいいですが、

見出しを選ぶ

見出しを選択しましょう。大抵、太字になっていたり、かっこでくくってあるので、それを見出しにしましょう。

見出しの作り方は、ここを参照してください!

ハッシュタグを選択する

ハッシュタグを選択する上で、考えてるべきことは、解像度、抽象度を同じにする必要があります。例えば、#IFPというハッシュタグを作ったとしたら、#IFPをつける記事が幾つあるのか考える必要があります。

現在(2021/01/14)使っているハッシュタグは、#exam_tipsや、#PDPといったものがあります。

皆さんで考えて、自由にやってみてください!

マガジンを選択する

マガジンは、記事にまとまりを作る為に使ってます。

現在(2021/01/14)使っているマガジンは、「IFP」と「PDP管理局の運営方法」になります。

就活tipsや、PDP日常といったマガジンを投稿していきたいなぁ~と思っています。

公開する

公開を押しましょう!

ツイッターに投稿する

公開された記事は、twitterで発信するようにしているので、twitter運用の担当者に、連絡を忘れないようにしてください!

記事作成者に連絡する

記事作成者(ライター)の方にも連絡してあげてください!

PDP管理局の記事は、ライターの方々あってのものです。必ず、公開された旨と記事のURLを送ってください!

最後に、、、

いかがだったでしょうか?

noteって思ったより簡単につかえますよね。

引継ぎの際に、この記事を参照してみてください!

最後まで読んでいただきありがとうございました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?