マガジンのカバー画像

個人的にいいなと思った記事

96
運営しているクリエイター

#野鳥の習性

第1325回 シジュウカラ(11回目)の言葉

第1325回 シジュウカラ(11回目)の言葉

http://fuutennotora.jugem.jp/?eid=4633#gsc.tab=0より引用の左側シメ(体長約19㌢)と右側シジュウカラ(体長約14㌢)の会話

前回の第1301回に紹介した身近な野鳥のスズメやハト、カラスの中でもハトはあんまり鳴かないし会話もしませんが、人間に一番身近な野鳥であるスズメや、知能指数が高いとされるカラスなんかは会話をするということがわかっています

もっとみる
第1313回 鳥の雨宿り

第1313回 鳥の雨宿り

https://www.ac-illust.com/main/search_result.php?word=%E9%9B%A8%E5%AE%BF%E3%82%8Aより引用の鳥の雨宿りのイラスト

雨はには色んな雨があります。「春雨じゃ、濡れていこうか」なんて昔の人は言いました。確かに寒い冬から春になり、春雨前線が来る頃には雨にうたれても気持ちいいかもしれません。暑い真夏に降る夕立ちもその部

もっとみる
第1266回 紛らわしい鳥のききなし

第1266回 紛らわしい鳥のききなし

https://www.gettyimages.co.jp/イラスト/bird-worm?family=creative&mediatype=illustration&phrase=bird%20worm&sort=bestより引用のイラスト

鳥のききなしは非常に初心者の頃の私にはすごく勉強になりました。ただでさえ、聞き取りにくい野鳥の鳴き声をこと細かく文章にして、教えていただけるんです

もっとみる
第1265回 遊ぶカラス

第1265回 遊ぶカラス

https://www.photolibrary.jp/img716/143407_6072932.htmlより引用の鶏とポーカーをするカラスのイラスト

日本ではカラスといえば、ハシブトガラスとハシボソガラスの二種と思われがちですが、他にも春先になって大群をなして九州なんかに現れ、たびたびニュースに登場するミヤマガラス。黒いだけがカラスでなく、お腹の部分だけ白いカササギ、「ジェイ」という

もっとみる
第1257回 放火魔の鳥って

第1257回 放火魔の鳥って

https://www.istockphoto.com/jp/イラスト/火の鳥?mediatype=illustration&phrase=火の鳥&sort=bestより引用のイラスト

①のイラストのように真っ赤に燃え上がっているような「火の鳥」みたいなら良いのですが、あるネットの記事によりますと「火を使って狩りをする鳥の存在が確認される」とありました。こどもの頃に学校で先生に教えて頂い

もっとみる
第1223回 うるさい奴ら

第1223回 うるさい奴ら

https://www.google.co.jp/amp/s/tonton-animals.com/noisy-birds/%3famp=1より引用のイラスト

私達が子供の頃、朝早くから鳥の鳴き声に起こされた覚えがあります。鳥の名前はニワトリです。当時はご近所さんで、ニワトリを飼っておられる方もいらっしゃれば、ウグイスやメジロといった今では飼育することを鳥獣保護法で定められているからです

もっとみる
第1224回 野鳥の食べ物

第1224回 野鳥の食べ物

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.irasutoya.com/2016/05/blog-post_243.htmlより引用のイラスト

①のタイトルイラストは鳥が人をむしゃむしゃ食べているジョーク的に描いていると思います。いま、鳥は本能からか、冬の時期になると体力を温存しなければならないので、あんなに小さな小鳥のエナガですら、餌台に牛脂があれば、喜んでそ

もっとみる
第1215回 ツバメ(15回目)のねぐら入り

第1215回 ツバメ(15回目)のねぐら入り

http://www.asahi.com/eco/news/SEB201210130040.htmlより引用のツバメのねぐら入り

ツバメといえば、渡り鳥の中では一番有名で、なおかつ身近な野鳥だと思います。私は春先三月も中旬となりますと、ツバメが生まれ故郷に帰ってくることを心待ちにしています。なぜか、ツバメがこの街に帰ってくる姿を見ましたら、ああこれから本格的な春がやってきたと言う気持ちに

もっとみる
第1188回 身近な野鳥の求愛ディスプレイ

第1188回 身近な野鳥の求愛ディスプレイ

①-1.Twitterより引用の野鳥の求愛ディスプレイ(中野さとるさんの写真より)

※この①-1.の写真は映画「サタデーナイトフィーバー」の主役ジョントラボルタのポーズにそっくり似せた写真です。野鳥の求愛ディスプレイとはまったく関係ありません。

①-2.https://www.google.co.jp/amp/s/kysd9.exblog.jp/amp/12394260/より引用のスズメの

もっとみる
第1191回 野鳥の子育て

第1191回 野鳥の子育て

http://kakapo.blog.jp/archives/5303654.htmlより引用の野鳥の子育て

人の子育てにもいろんな子育てがあり、夫婦共稼ぎで、子供は保育所に預けっぱなしとか、お爺ちゃんお婆ちゃんが孫の面倒見てるとか、お父さんが単身赴任で、奥さんが一人で子育てをしているとか、反対にお母さんが働きに出て、お父さんがイクメンの主夫とか、果てには、いろんな理由でお父さんがいなく

もっとみる
第1184回 身近な野鳥って

第1184回 身近な野鳥って

http://birdlover.blog.jp/archives/28949911.htmlより引用の一番身近な野鳥のスズメ(体長約15㌢)

身近な野鳥という定義にはいろんな考え方があって、本当にいまあなたの近くにいるような野鳥を身近な野鳥とする場合もあったり、また春先になって南の国に越冬のために渡っていた野鳥が帰ってきて、秋口までその姿を見るから身近なのか、また、朝起きて出勤のために

もっとみる