見出し画像

読書まとめシリーズ「最高の体調」

『読書の本当の価値は、書かれていることの”100%を写しとること”ではなく、価値を感じられるような”1%に出会うこと”』
 印南敦史さん(作家、書評家)

気づきが得られる”1%”を発信していきます!


本日紹介する本はこちら!
「最高の体調」
著者:鈴木祐

では早速いってみよう!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼全体の内容(画像②)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

"進化医学と文明病"

人類は文明がここまで発達したにもかかわらず、依然としてさまざまな問題を抱えています。
例)ストレス、寝不足、肥満、などなど...

ですが、
その大半は「文明病」に起因するものであり、個人の意志の弱さや性格に原因があるわけではないと本書では語られています。


現代人の問題は大きく2つ。
「炎症」と「不安」に分けられます。

本インスタ最高の体調.002

これら2つについての解決法を詳しく見ていきましょう!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼本書から得た気づき(画像③/④)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

"炎症と不安の対策"

炎症とは「ストレス」
不安とは「未来に対する感情」
と本書では言い表しています。

ではまずは、炎症とはストレスである。
とのことで、現代人の多くの人がストレスを抱えながら生活をしているのが現状です。

それが分かったところで炎症対策について解説をしていきます。

Q) 炎症はどうやって対策をしていけば良いのか?
①日頃から自然に触れること
②友人を身の回りに置くこと
③良質な睡眠を取ること

こちらの3つが炎症対策となります!
このうち、「自然」と「友人」について詳しく解説をしていきます。


自然が炎症対策となるのは理由があり、
私たちが最高のパフォーマンスを発揮するためには感情の3つのシステムがバランスよく機能していることが重要で、自然の環境は3つの感情システムに良い影響を与えるからであるとされています。

3つの感情システムとは、
①興奮 ②満足 ③脅威 の3つから成り、

①興奮はポジティブな感情
→季節のうつろいや草木の変化が程良い興奮を生む

②満足は安らぎ、繋がり
→緑に守られる安心感が心地よい満足を生む

③脅威は危険から身を守るシステム
→森や川に潜む未知の脅威が時に脅威を生む


また、「友人」についてですが、
人は友人と居ることで繋がりを感じます。
人は社会的な生き物なので孤独感を感じることによってストレスになるそうです。

ではどのような形で友人を作れば良いのか?
ということにも触れられておりまして、

<友人を作る上での3つのPOINT>
 広く数を増やすのではなく、一人の人と、深い関係を作る必要がある 
・接触時間
→200時間ほどで誰でも深い仲になれる

・同期行動(同じ趣味、興味)
→同じ趣味の人が集まるコミュニティ、読書会もそのひとつ!!

・信頼
→自分の悩みや秘密を隠さずに打ちあける、自己開示をしていく

ということです。
同じ趣味の人が集まるコミュニティーに参加しつつ、そこで気の合う友人と悩みや秘密を打ち明けられる存在に出会えたら素敵ですね😊

自分は読書会を通じてそんな仲間とも呼べる人との繋がりも出来ましたのでものすごく納得です。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━


次に、なぜ現代人は不安をかかえてしまうのか?
その答えは「現代人は時間に追われている生活をしているから」ということです。


縄文時代や旧石器時代と言われる狩猟をしている時代は現代人のようなストレスは全くありませんでしたが、あることをキッカケにストレスを抱えるようになりました。


それが、弥生時代に始まった農耕の生活です。
農耕を始めたことによって変化したのは未来に対する期待と不安でした。


狩猟民族の時は狩りの瞬間が勝負だったのが、
・農耕によって未来を描くようになった 
・毎年安定して食料を得られるようになった

その為には未来に対して準備する必要や、
未来に対する期待と不安を抱えることに繋がったのです。

→それが時間管理というものに繋がり、
そこからストレスに繋がるようになったそうです。


対策としては、
「未来を今に近づけること」
とのことです。

未来との心理的距離が近いほど不安に強く、セルフコントロール能力が高いことが、スタンフォード大学の研修で明らかになっています。

ダイエットを例に考えてみますと、

・ケーキを食べたい今の自分と
・ダイエットに成功した未来の自分

未来との心理的距離が近い人ほど、ダイエットの成功をリアルに考えられるため、ケーキを我慢できるのです。


自分が好きな言葉がありまして、
「変われる人と変われない人の違いとは、変わらなかったときの将来の痛みと、変われたときの将来の喜びを、今しっかりと感じることができるかどうか」ーマイケル・ボルダック

まさにこのことだなと思いました!
未来を今に近づけて考えることが不安対策になるということですね!


━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼本日の「問い」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

炎症と不安対策をする上で大切な一歩目。

「新たに似たような趣味で語り合える友人を作りませんか?」


本日は何か気づきを得られましたか?
何か得たことがあればコメントなどに意見を頂けると嬉しいです♪

━━━━━━━━━━━━━━━━━━

『気づき』が見つかる本の発信をゆるりとしております。
📚Instagramはこちら!📚
(https://www.instagram.com/book.okuyama/?hl=ja)

読書は行動に移してこそ価値が最大化されます。
気づきを得たら友達に話したり、シェアをするなど発信してみましょう😊

読書効率を最大化するための朝活読書会も行なっております。
毎週日曜日の朝8時からZoomにて!

過去20回ほど開催で平均5名ほどの方に参加いただいています😊
気になる方は見学希望/参加希望とメッセージください!

Zoom読書会の参加用URLをお送りいたします📚

最後まで読んで頂きありがとうございます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━

#本
#本垢
#読書
#名言
#読書垢
#読書会
#気づき
#読書メモ
#読書の時間
#読書が好きな人と繋がりたい
#読書すきなひとと繋がりたい
#読書の記録
#読書ログ
#自己啓発
#自己啓発本

宜しければサポートをお願いします! いただいたサポートは活動資金として使わせていただきます!