マガジンのカバー画像

自分のお気に2

71
自分のお気に2。
運営しているクリエイター

2016年7月の記事一覧

ダイヤが

ダイヤでしか

研磨出来ないのと同じように。


ひとは

ひとと関わることでしか、

磨かれないのです。

【検索日記】G氏はなんでも知っている 16/7/20〜16/7/25

【検索日記】G氏はなんでも知っている 16/7/20〜16/7/25

16/7/20

『七つの大罪』

モノカキ関連で、「7」をキーワードにしたモチーフが何かないかなーと探していて、すぐに思いついたのが、虹と七つの大罪だった。
はて、七つの大罪って、傲慢、暴食、……あと何だっけ?というわけでググった。
ウイキペディアによると正解は「傲慢」「憤怒」「嫉妬」「怠惰」「強欲」「暴食」「色欲」。
驚いたのは、近年、ヴァチカンが新たな七つの大罪を決めていたことだ。

もっとみる

オーバーワーク。

睡眠時間も、食事時間も、団欒時間もそこそこに、働く必要ってあるんでしょうか?

私には、人間としての大切な「なにか」を削りながら、生きているとしか思えないんです。

確かに、我武者羅に働く必要があるときもあるとは思います。

でも、誰から見ても、長期的にオーバーワークだなって思われるくらいに働く必要があるのでしょうか?

人間としての大切な「なにか」が完全になくなる前に、アナタが気付いてくれること

もっとみる

明日の忍者修行に備えて…(笑)
忍タリティを一夜漬け中。
他者と…
比較しない。
競争しない。
差別しない。
怒らない。
後悔しない。
心配しない。
人のせいにしない。
罪悪感を持たない。
恐れない。
そして、最後は…
1日1笑。
ちゃんと守れてるのは…
一番最後だけやん…(笑)

音と光の交錯と発明家たちの狂騒

音と光の交錯と発明家たちの狂騒

さっきから何やらアルベルトが解説してくれてるようだが、

必死に走る岩砕の耳にはまるで入っていないようだった。

そしてアルベルトがとどめとばかりに、

至近距離で狙い撃ちしようと手を伸ばしたその時だった。

「今度は何だありゃ!?

鳥か? 飛行機か? いや…………

……爆弾だ‼︎」

なぜか上空から無数のダイナマイトが雨アラレと降って来た。

それらは空中で爆発したものの、

爆風を受けた送

もっとみる

少子高齢は「共有地の悲劇」?

共有地の悲劇(コモンズの悲劇)という経済用語があります。具体例として、「共有地(コモンズ)である牧草地に複数の農民が牛を放牧する。農民は利益の最大化を求めてより多くの牛を放牧する。自身の所有地であれば、牛が牧草を食べ尽くさないように数を調整するが、共有地では、自身が牛を増やさないと他の農民が牛を増やしてしまい、自身の取り分が減ってしまうので、牛を無尽蔵に増やし続ける結果になる。こうして農民が共有地

もっとみる

心の中にブレーキを

たくさん抱えてる人は

何か新しいことを取り入れるよりも

そのブレーキをひとつひとつ

外してしまった方が早い。

もしも50トンの枷を背負って

毎日生活しているとしたら

それが外れたときに

どのくらいの高さまで

垂直跳びが可能なのかしら。