見出し画像

インテリアコーディネーター試験/独学で合格できるのか・・・【結論:できます】


※当記事はInterior Coordinator Salon代表 「Paul」のラジオ台本となっています。該当のラジオはこちらです。


◾️テーマ
インテリアコーディネーター試験は独学でも合格できるのか

結論:できます。が、2次試験は要注意!(これに関してはのちに解説)


✔︎参考

まず、現役ICの私が受験した際のお話

1次試験→完全独学(2月or3月くらいからは勉強開始)

2次試験→完全独学→不合格

2年目に某スクールの1日講座を受講(対して役に立たずがっかりする)→合格


◾️1次試験からの流れを解説

1次試験は完全に独学でもいいのですが、やはり学習期間は最低でも3〜4ヶ月、
推奨期間は6〜8ヶ月。(前日のラジオでも説明しています)

そして、学習方法ですが私は過去問と予想問題で進めていた

◾️問題

・何周も過去問をしたところで回答を覚えてしまっている
・同じ出版社から出ている問題集ばかりだと出題の偏りクセがある

(某スクールの教材をもっていますが、ハンドブックにも載っていない問題が
ガツガツと出ていたりして、これはこれで応用問題としてはアリなのかもですが、私的には実践を見据えていない感じが微妙...)

(これら)上記のことから不安を感じていた。


◾️解決策を考案

このような経験から、インテリアコーディネーターになった今は

私自身が「インテリアコーディネーターハンドブック」から抜粋したオリジナルの問題集作成やレッスンサービスを展開。

理念:「独学者の学力底上げができるものを提供」する。


◾️1次試験まとめ
これらのことから、大半の方は独学で挑まれるので、スクールには通わなくても
大丈夫といえば大丈夫です。ただし、一度不合格になった方や、勉強が苦手な方は
講師がついていた方が合格率はぐっと上がるかと思います。

年に1度しかない試験なので、時間を無駄にしないことが大切


◾️2次試験

◾️2次試験の内容

2次試験では論文+製図が求められます

これは「無知識の人間が2ヶ月弱で学ぶのは非効率」

◾️理由
✔︎「1次試験10月半ば」→「2次試験12月上旬」
→期間が圧倒的に短い

初学者はわからないことが多すぎるので、不安を抱えるくらいなら
習った方が確実。

✔︎結論:1発合格を果たしたいなら、受講がおすすめ

そして、なんなら2次試験は基本的に1次試験を終えた翌日くらいから始める勢いが必要

✔︎疑問

Q.「試験結果も出ていないのに始めるの?」

A.「各スクールが試験終了後に、あなたが合格しているかの判定を無料でしてくれます」

なので、試験当日の問題用紙にはきちんと自分が回答したものを控えておく必要がある。
(また試験が近くなってきたら、試験の注意ポイントというコンテンツをアップします)

◾️合格判定で微妙だった方

諦めてもよし、来年のために今のうちから2次の勉強をしておくのも良いこと


〜2次試験の深掘り〜

◾️(勉強前に・・・)製図道具&過去問、予想問題集を買うところからスタート

2次試験は揃えないといけないものが多数・・・

ここで何を買うかを悩む時間はもったいない。さっさと用意すること。

必要なものリストは私のインテリアコーディネーターサロンで記事にしているので、概要欄に記事のリンクを貼っておきます。


◾️製図に関して

・詳しくは省略
→平面図は毎年必須

「アイソメ図、パース図、立断面図、家具図」これらのどれか1つ以上

いずれの図面も、問題で要求されたことに全て答えていく試験


◾️論文に関して

実は論文苦手な方がとても多いです

ただし、論文には「コツ」がある

✔︎コツとは

文章構成において、いくつかの「ポイント」を覚えておく

この「コツ」について詳しく知りたい方は、私がアップしたYouTubeの論文講義やサロンの論文対策の記事がおすすめです。

ちなみに、昨年、論文教材をデジタルコンテンツで販売したのですが、
40部以上をご購入頂きました。これに関しても合格の声をたくさん頂いていて、
私自身の自信がある商品の一つとなっております。


◾️2次試験のまとめ

このように2次試験は3時間という「時間制限付き」、「書かなければいけないことも多数」なので、2次試験中は常に手が動いてる状態になるかと思います。
時間内に全てを書き終えれる技術とスピードを身につけましょう。


◾️試験総合まとめ2

1次試験は独学でも可能、問題は過去問だけでなく模擬試験などにも積極的に
受講するなど、初見の問題を必ずこなしておくこと。

2次試験はお金はかかっても、1年で受かってしまう方がよっぽどコスパがいいですから、合格率をあげたい方は習うのがおすすめです。

ちなみに、2次試験で落ちてしまうと、翌年の申し込みで1万円以上かかりますからね。。時間とお金の無駄になりますよ。


今回は以上です。今後も有益な情報を色々と配信していきますので、サロンHPやYouTubeチャンネルもよければご覧ください。

◾️今後もインテリアコーディネーター試験のことに関して発信をしていきますので、よければYouTubeサロンなどもご活用くださいませ。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?