見出し画像

円形脱毛とチョコレート

人から見たら、全く価値のないと思えるものも、その人にとっては大きな価値を感じられるものもある。

それを続けることで、結果的に社会的な価値につながるものもある。

そのためにはある程度の時間が必要だが、スピードが求められる今の時代では、「非効率」などと切り捨てられ、価値を生み出す前に切り捨てられてしまうことがある。

自ら諦めてしまうこともある。


私の知人で、会社を退職し、7年前に沖縄に移住して、日本国内では栽培が難しいと言われている国産カカオの栽培を始めた男がいる。

農業経験ゼロ。

国内での栽培ノウハウもゼロ。

沖縄にコネなし。

もちろん事業収益の見込みなし。

というか、借金して、土地を借りて、地元の人の理解を得るところからのスタート。

まさにマイナスしかない状態。

カカオの苗を植えるところから始めて、カカオの実をつけるまでは約4年かかるという。

もちろんうまく育つ保証は何もない。

まずは輸入カカオでチョコレートを製造し、ゆくゆくは国産カカオでのチョコレート製造を目指す。

そうやって走り続けてきた7年間。

昨年末、自ら育てたカカオの木から採れたカカオの実で、初めて国産カカオのチョコレートの試作品を製造。

7年という歳月を費やして、ようやくスタートラインに立った。

そんな男の話をラジオでしました。


https://note.com/yukikawai/n/n9e09013134c0?fbclid=IwAR3UWNIDwBMFEV7Wv28q7u0sumsYIbO7ILg1LwZph_lVhCBFLkSa0IInc94


その男に、リアルに会えるチャンス。

■松屋銀座 8階
Ginza Valentine World
2023年2月1日〜2月14日
https://www.matsuya.com/ginza/events/2022/1227/ginza-valentine-world/
東京都中央区銀座3-6-1

■オキナワカカオのホームページはこちら
https://okinawacacao.com/

数々のメディアにも取り上げられ、現在、アクセス集中で、通信販売での購入も難しいそうだ。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?