見出し画像

資産運用

なんだか大げさなタイトル。(笑)

金融関係の仕事を長くしていて、周りの人からは手広く運用しているように思われるらしい・・・ということに最近気がついた。

それが、全然していなかったんです・・・面倒で。
金融機関に勤めていると、株式の売買をするにも銘柄や値段をあらかじめ届けたうえでしなければいけないとか、半年以内には反対売買をしてはいけないとか、結構細かい縛りがあるんですね。

私、面倒なことって嫌いなんです。
だから、ほとんどしてませんでした。個別の株式はいくつか持っていますが、もう売買も面倒で。(爆)

昨年の初めにふと、資産運用をもう少し真面目にしてみようかと思い立ちました。まず、勤務先の社内預金を始めることに。年利1%は悪くないと思ったのと、給与天引きなので強制的に貯まるからいいかなと。
それから、NISAの枠内で積み立てをすることとし、それとは別に投信を数種類買いました。買った直後にコロナショックが来たのでしばらく沈んでいましたが、下がったところで買い増ししたので結果的にはよいリターンになりました。その後、時々銘柄を入れ替え。スポットで買うものと、コツコツ積み立てしていく銘柄を定め、現在も続けています。

昨年1年間のパフォーマンスをみると、平均的に15%ほどでした。
それでネット銀行においてある定期預金の利率を見たら、0.13%でした。(笑)比べるとお話になりませんが、それでもひとつの籠に全部の卵を盛るのは得策でないのでそれはそれだと思って置いてあります。
ただし、社内預金はやめて、その分はNISAで積み立てに回しました。

日本円の運用は預金、投資信託。投資信託は、対象が海外株式のものもありますが、円建てを選んでいます。それから個人年金、これがあるので円預金での積み立てはNISAへ。あとは、少しだけ外貨預金と株式ですね。

金額は大したことないです。昨年、大枚はたいて車を買ってしまったので。
それでも、色々調べていて最近の投信はかなり面白いものだと気づきました。少額で始められるところも魅力です。
リスク分散しつつ資産運用、頭の体操にもなるし、楽しいですよ。

日々のよしなしごと、好きな音楽のことなどを書いています。 楽しんでいただけたら、サポートしてくださると嬉しいです。