【宇宙でリサイクル98%の水】宇宙飛行士の尿を飲料水に変えるぞ

NASAは国際宇宙ステーションで水回収のマイルストーンを達成しました。地球低軌道の宇宙ミッションでは、地上からの補給なしでクルーに必要な水を再生またはリサイクルする生命維持システムを開発しており、このシステムを国際宇宙ステーションでテストしています。

生命維持システムには、水回収システムが含まれており、廃水を回収し、ウォーター・プロセッサー・アセンブリ(WPA)で飲料水を製造する仕組みです。また、高度な除湿機を使用して乗員の呼吸や汗から湿気を捕捉し、空気中の水分を回収する仕組みも備えています。

さらに、尿処理アセンブリ(UPA)では、尿から水を真空蒸留によって回収する技術をテストしています。この蒸留により、再生可能な水を含む尿ブラインが生成されます。そして、これを抽出するために、宇宙ステーションにブライン・プロセッサー・アセンブリ(BPA)が設置されました。

最近の評価では、BPAがシステムの水回収目標である98%を達成するのに貢献していることが判明しました。これにより、宇宙ミッションにおいて水の再利用が実現し、地上からの補給を減らすことが可能となります。

宇宙ステーションにおいて、長期間の宇宙ミッションを行う際には、地球からの補給が制限されるため、生命維持に必要な資源を効率的に再利用することが不可欠です。NASAは、この課題に対応するために、独自の生命維持システムである地球低軌道の環境制御・生命維持システム(ECLSS)を開発し、国際宇宙ステーションでの実証を行っています。

ECLSSの主な目標は、宇宙ステーション内で発生する廃水や尿、そして呼吸や発汗による湿気などを再生・リサイクルして、水、酸素、およびその他の生命維持に必要な資源を確保することです。特に水の回収率を高めることは重要であり、長期的なミッションを遂行するために必要な基本的な生活支援を提供する上で欠かせない要素となっています。

その中でも、BPA(ブライン・プロセッサー・アセンブリ)は水回収システムの重要なコンポーネントのひとつです。尿処理アセンブリ(UPA)によって生成される尿ブライン(尿から抽出された水と微量の汚染物質)をBPAに送り、特殊な膜技術を用いて水分を蒸発させます。その過程で発生する湿気は、乗組員の呼吸や汗と同じようにステーションの集水システムで回収され、再利用されます。これにより、水回収率が向上し、クルーが地球から持ち込む水の98%近くを再生・リサイクルできるようになりました。

ECLSSのシステムは地上で入念にテストされ、長期運転に耐えられるように設計されています。再生可能なECLSSシステムは、将来の探査ミッションにおいてますます重要になると考えられており、補給が制限される環境下でもクルーの生命維持を確保する上で欠かせない存在となっています。クルーの健康と安全を確保しながら、宇宙探査の真の目的に集中することができるよう、信頼性の高い再生システムが重要な要素として注目されています。

ChatGPTより作成


宇宙空間での作業でもちろん水は貴重だし、酸素も貴重だし、安全な排泄も必要なのだ。このシステムはある意味地球上の浄水場なみに優れているかもしれない。

NASAの研究チームによると、地球上の上水道よりもキレイらしい。そう断言するのは、よその国の浄水施設がそれほど、浄水能力が高くないからだろうか。

ただ、リサイクルした水は元は尿だ。おしっこだ。そうおもうと、誰かの尿を飲んでいるような気分にもなってしまう。そんな気分になってしまうと、その水から何か匂いがしてくるような。

といっても、自分たちが水道から飲んでいる水だって、かつては誰かのおしっこだったり、う○ちだったりするわけで。なにげに着せずにきれいな水だと思っているけれども、いろいろなところを巡り巡って、自分たちの目の前に流れてきたわけだ。

そう考えてみれば、宇宙ステーションの再生水だって、何の問題も無いはず、むしろもっときれいなくらいだし。と、いっても、何か引っかかる気持ちは否めないでいる。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?