見出し画像

もし私がこんなに自由な環境じゃなかったらどう生きるのかについて考えた結論

Bonjour!

みなさんこんにちは!pariskeitoです!

オンラインサロンをしていて自分の好きなことをする時間や余裕がないという方が沢山いる中で私もそんな状況にいたとしたらどうするのかというのを考えてみました。

例えば若くしてママになってしまったり、結婚することになってしまったり自分の時間が必然的に奪われることになってしまったりしたとします。

でもきっとそれは独身のときの自由には代えられない幸せがあって、1人じゃ感じられないような感情を感じられる時間が生まれると思います。

私は独身で子供もいないのでその感情や時間がどんな風に感じられるかわかりませんし見当もつきません。でもきっと今の自分にはない自分に会えるんだろうなと感じています。

時間というものは作るもの

私の中で時間というものは作るものだという認識があります。周りの手助けがないと作れないという方もいるかもしれませんが日頃から周りの人に感謝し、手助けをしてくれる人を作っておくことで生まれる時間もあると思います。

もし周りに誰も助けてくれる人がいないなら日頃の行いが悪いと思い、今日から行動して感謝していくことを強くおすすめします。

結局人は結果が全てでその結果というのは日頃の行いで決まります。

今、自分の人生がよくないと感じる方は今一度自分の日頃の行いを見直すことです。いつも誰かのせいにして自分が不幸だと思っていませんか?

自分の自由な時間というのは自分で作るものです。幸せな人生だってそう。時間がない自分のことを責めないことも大切です。それも一生時間がないわけじゃないはず。

今キャリアを築くのに大変なとき、子育て真っ只中、みたいなその何かに集中してしまって他のことをする時間がないときがあると思います。

私も人生の時間がないときはありました。焦ってたときも。

時間がないときも人生には必要


時間というのは作るものとは言いましたがしかし、人生には何かに集中して築き上げる時間が必要だと思っています。

時間がないことが幸せだと思うときもあります。

ずっと時間があって暇な人生もつまらないと思いますよ(笑)

私はパリにいたワーホリの1年間は本当に時間がなくて死にそうでしたが、そんな目まぐるしく忙しい日々も過ぎ去ってしまえばいい思い出です。

そういう時間のない人生の通過点も大切にしようとそのときに気付けたら少し幸せな自分になれると思います。

時間があることだけが幸せじゃないと思うとなんだか心が晴れてきませんか?

ついつい時間がある人を羨ましく思ってしまうときもあると思いますが。私も思っていました。沢山旅行に行けていいなあとか、そんな余裕があっていいなあって。

でもそのとき私にはやるべきことがありましたから、そこまで本当に羨ましくはなかったです(笑)絶対あなたたちが遊んでいる間に結果を出して来年はバカンス行ってやる!って思ってたので(笑)

自分にとっての今の時間を感じる

生きていると色んな流れがきます。

それはその時々に自分に必要な試練として自分の時間を奪っていくときもあるでしょう。

今生きているということの証でもあり、今自分にとって自分自身が必要な時間をキャッチしていると私は考えます。

時間の選択も実は全て自分が選んだものです。

自分が選んだ道は責任を持って受け入れなければいけません。そしてその忙しい時間を自分なりに楽しみ、その後の目標に向けて進んでいけばその忙しい時間すらもポジティブなものになると思います。

私はそんな気持ちで忙しいときも時間があるときも自分がそれを選んだと思って感謝して生きています。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?