見出し画像

【生徒更新】「浪人生」をどう捉えるか

パラリアで受験勉強している浪人生です。毎日ブログで自分のことを振り返ります。

なぜブログを始めたかは下記の記事に書いてあります。ぜひご覧ください。

振り返りについては下記の記事で書いています。こちらも読んでもらえると嬉しいです。

下記の記事は昨日に書いたものです。

【2020年7月10日の振り返り】

私には浪人生の友人が数人います。皆それぞれ勉強を頑張っていることと思います。

彼らと話をすると、「浪人生は恥。」というような言葉、思想が見えます。

確かに分からなくもない。現役生の時に志望校に受からず、親に頼んで、周りの友人とは1学年下の人間になって、勉強をする。

これは確かに、人によってはかなり辛い部分も多かろうと思います。

しかし、私は浪人生にあまり負のイメージを抱きません。

なぜか。

それは、浪人生というものはかっこいいからです。


私の知り合いには、とりあえず大学に行って、バイトと遊びで忙しく過ごしているという人が何人もいます。何も考えてない人間ですね。

一方、現役の頃に失敗して、苦しいながらももう1年全力で勉強をする人もいます。

私は、断然後者に魅力を感じます。頑張っている姿はかっこいいと思います。

楽観的だろうが、悲観的だろうが、決断して努力をすることに私は悪いイメージを持ちません。

浪人生でいることが辛い。

これでは、勉強にしろ、生活にしろ、1年間はかなり暗いものになってしまうと思います。

私は、この1年間を成長の年にしたいと思っています。

今までに出来たかったことをして、知見を広げ、それを将来に役立てる。

この考えを持って勉強をしていると、少なからず、勉強を「いやなもの」と考えるようにはならなくなりました。

勉強を「成長のツール」として考えているからです。


「浪人生」という立場をどのように捉えるか。

私は「浪人して本当に良かった。」と言える1年にしたいと思っています。

そういう考えでは、浪人とは「修行のようなもの」と言えるかもしれませんね。


終わりに

毎日が充実している。これは間違いないです。

苦しい時もあるかもしれないけれど、それでも頑張ったと言える生活。

これを1年間続けていけたらと思います。


就寝 0:30 起床 6:30 出発 7:15


最後まで読んでいただきありがとうございました。


いただいたサポートは、他のnoteクリエイターの方の応援に使わせていただきます。 コメントにてご感想等いただけたら大変嬉しいです。 ご質問等がもしございましたら、執筆者名指しでいただければ、記事内で回答させていただきます。