#1 入場曲
ありがとうございます!
まだ第1回放送前にもかかわらず沢山のレターやフォローありがとうございます。
生の中井祐樹の声をひとりでも多くの方に届けられるよう、まだまだ試行錯誤中ですが『stand.fm』『note』共によろしくお願いします。
本日のテーマ
本日のテーマは#0 プロローグで話題に出た『入場曲』
中井祐樹がジャンボ鶴田とジャンボ鶴田の入場曲の変遷について熱く語りました!
ジャンボ鶴田 vs ミル・マスカラス
1977年8月25日 田園コロシアム
この年の年間最高試合に選ばれた試合で、実況を聞いてもわかるように入場曲というものがとてもフィーチャーされている時代でした。
チャイニーズ・カン・フー
中井祐樹が初めて興奮した入場曲『チャイニーズ・カン・フー』
フランスのディスコグループ「Banzail」のデビューシングルで1955年のヒット曲でした。
ローリング・ドリーマー(インスト)
入場曲で使われていたインストバージョン。
ローリング・ドリーマー(唄あり)
中井祐樹も口ずさんでいたジャンボ鶴田の唄ありバージョン
T・Tバックドロップ
これは1983年8月31日蔵前国技館のテリーファンクの引退試合のセミで行われたvsブロディ戦のみでしか使われなかった幻の入場曲。
J
言わずと知れたジャンボ鶴田の入場曲。
FIRE
中井祐樹が選んだ入場曲~その壱~
パラエストラ東京所属でジョシカク黎明期に活躍した永易加代選手の入場曲
東京ららばい
中井祐樹が選んだ入場曲~その弐~
パラエストラ東京所属の今澤利恵選手の入場曲。
試合会場が六本木…ってことはTHE 東京。
名前もリエ繋がり…ってことで『中原理恵の東京ららばい』
昔の修斗っぽいセンスでとてもいいです。
中井祐樹の入場曲
デビュー何戦目から入場曲を使用できたかは定かではないが、一番古い記憶として残っているのが5戦目の九平戦。
残念ながらネットで検索してもリザルト以外の写真や動画も残ってないので、記憶だけが頼り。
◆同じシューティングジム横浜で練習している同志の同門対決。
◆試合前に対戦相手の九平選手の入場曲のCross Town Trafficを聞いて「カッコいいな!」と思ったこと。
◆当時は膠着ブレイクありで、寝技に持ち込んでは膠着してスタンドの無間地獄で思いのほか苦戦をしたこと(5R 0:32 肩固めで中井の勝利)
◆落ちた九平選手を指さして”落ちたぞアピール”をしたこと。
青木真也vs北岡悟の禁断の同門対決や青木真也の試合後のF××kポーズの始まりはこの試合だったのでは?
Helter Skelter
中井祐樹の入場曲
Cross Town Traffic
九平選手の入場曲
Street Fighting Man
中井祐樹が入場曲を『Helter Skelter』と悩んだ一曲。
『中井祐樹のゴキゲンRADIO』では中井祐樹への質問や「こんな話を聞いてみたい」等々のテーマを募集しています。
stand fmのレターからお待ちしています。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?