マガジンのカバー画像

時事

4
運営しているクリエイター

記事一覧

芸人のあり方

今夜の霜降り明星のオールナイトニッポン0が凄かった。

リアタイして良かったとしか思えない夜明け。

深夜ラジオリスナーになって20年以上。

思い出に残る様々な放送はあった。

これは10年後、20年後も語り継ぐべき回かも知れない。

2時間ぶっ通しでせいやがクレイジーになるポケひみ(ポケットいっぱいの秘密)のコーナー。

芸人とはこうあるべきという凄まじい芸人魂とコンビ愛だった。

なにか不祥

もっとみる

芸能ビジネス

芸能ビジネスを考えることがある。

自分の会社から売れっ子が出て成功のレールに乗れば雪だるま式に稼ぎ頭になって行くが一転賠償頭になってしまうケースがちょいちょいある。

イメージを越えた稼ぎ方をするとなかなかハイリスクだなとちょいちょい思う。

一般人が不祥事や不倫などのイメージダウン行為をしたタレントに感情的にバッシングするのはわかるけどそれはひとまず置いておいて、タレントに投資してしまったスポ

もっとみる

接待を伴う飲食店

偏見で申し訳無いけど。

夜の繁華街の接待を伴う飲食店って感染者無くなるまで禁止にすればいいのにとしか思えない。

友人・知人にもその業界に従事する人がそこそこ居るので気まずいけど、機会があれば説得し続けているが。

パチンコ同様開いてると行く人々の心理も理解できないのだが。

そういう意識を持った少数の人々の影響でその数万倍の人々の生活が停滞して学校生活すらまともに送れない子供たちも居るのだから

もっとみる

アメリカ

アメリカは色々と騒がしくて大変そう。

数々の人種差別系映画を見てきたけどそれが現在進行系。

やはり日本とはそこの辺の意識や考え方は大きく違うでしょう。

またそれを口実に暴徒化して略奪する人は論外、世界のリーダーを自負する国家としてはちょっと残念。

ガキ使の笑ってはいけないの黒塗りをバッシングされたことがあったけどやっぱり日本のそれは完全に別物だった気がする。

日本にはこんな文化や意識や野

もっとみる