見出し画像

目的の重要性

インターンシップの4日目を終了し、どんどん自分たちが作ろうとしているものが形になっている!!
始まった当初は右も左もわからなかったが徐々に自分たちが成長していると思う。

そんなこんなで現在インターンシップでは競合分析からターゲット分析に移行している最中である。


ここで今回の本題【目的】の重要性が出てくる
目的とは最終ゴールであり今していることの本質的なことだと自分は思う。
競合分析(マーケット分析)をする際に、単に競合を見るだけではなくこのデータをもとに自分たちにどう活かすかを考えなくてはいけない。
初めに立てた目的や今していることの目標を決めてから時間がたっても意識し目の前の作業に取り組むことが必要だと実感した。

そして、このことはインターンシップだけに言えることではない。現在何か目標や目的をもって取り組んでいることはいきなりできるようなことではないかもしれないしかし、自分の目的・目標を常に意識することで自分が目指してるものに確実に近づくことが出来る。
また、目標・目的を持たないまま何かに取り組んでいる時は一度立ち止まり目的・目標を持つことが自分は大切だと思う!!

The anthem.

my life



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?