遂に仕事が決まりました!

皆さんこんにちは。パイロットになりたいパパです。
しばらく記事を書いていませんでしたが(転職活動に苦戦していました。。。)、ようやく仕事が決まりました!

仕事は?
某国際空港でランプエージェントとして働きます。

何故転職活動に苦戦したのか
3月中旬に解雇となってからほぼ3か月、転職活動を始めてから4か月が経ちました。なぜこんなに時間がかかったのかというと、やりたい仕事が見つからず面接に失敗し続けたからです。
初めの1~2か月間はとりあえず激務でも給料の高い仕事(未経験職含む)だけに絞って背伸びして応募していました。理由はもちろんパイロットの訓練費用を稼ぎたいから。ただこれが後々仇となります。
結果は・・・
もちろんの事ながらまず書類が全然通らない。ようやく通ったとしても久しく経験をしていない面接で緊張しまくり、志望動機が言えず業界研究もできておらず散々な結果に。。。
まあ面接官からしたらすぐに見抜けるんでしょうね。うわべだけの志望動機を。パイロット志望で足掛けで仕事をしようとしているのが。(もちろんパイロット志望とは言ってませんが)
書類が通らないのはまだしも、面接で落ちるのは地味にメンタルに響きました。
その後は妻にお願いし、給料安くても転勤になってもやりたい仕事、航空業界に応募し始める事にしました。この時すでに4月中旬になっていました。

航空業界に応募
応募したのは
・某外資系航空会社の空港スタッフ
・某LCCのランプエージェント
・某外資系航空会社のランプエージェント
の3つです。
個人的には外資系企業で働きたいという思いが強かったのですが、航空業界に就職すればきつくてもまた楽しく仕事ができるのではないかと考えました。
ただ皆さんご存じの通り、航空業界(特に空港職員)は給料がかなり低いです。家族はまず養えないなというレベル。なのでグランドハンドリング会社は応募しませんでした。某LCCも給料は安かったですが、将来プラスになることがあると思い1社応募。
そんな中見つけた外資系航空会社2社は比較的給料は良い方でした。これならまだ父親としての責任を果たせるかもといった感じです。
結果は・・・無事に3社とも書類は通過!次は面接です。

面接
面接では今までの反省を活かし正直に前職転職したのがパイロットになりたくお金を稼ぎたかったのが理由と伝えました。それだけ航空業界に入りたいという思いをアピールしたかったからです。
1社は英語でのカジュアル面接。英語面接を知人と練習して臨み、そこそこ手応えはあったのですが倍率が高かったようであえなく惨敗。
1社は志望動機を上手く言えず(なぜ他社ではなくうちで働きたいのか)、希望年収も合わなかったようで(そもその低いのは知ってましたが、希望年収は下げることなく伝えました)、こちらも惨敗。
1社は終始良い感じで面接ができ、結果は通過。2次面接のお誘いが来ました。

遂に内定
そして遂にその1社から内定を獲ることができました。やってみたい興味のある仕事に付ける事の達成感は感無量でした。
居住地が変更になり家族での引っ越しが必要なので、保育園問題や妻の仕事問題等いくつか問題もあり少し複雑ではありますが、それでもその分頑張ろうという思いが強くなりました。
どんだけきつい仕事かは分かりませんし、もしかしたら想像してる仕事と少し違う可能性もありますが、それでも航空機のそばで働け航空業界の一員として仲間入りできることに感謝です。

パイロットの夢は?
パイロットになりたいという夢は、もちろん諦めません!
今までと違い、2年以内にプロパイロットを目指すというのは叶いませんが、まずはPPL取得をパイロットの道としての第一目標にこれから頑張っていきます。
ランプエージェントとして働き、可能ならその航空会社のパイロットの方と話す機会を得て、色々な情報をこれからも集めていきたいと思っています。

転職活動記録
応募・・・50社
面接・・・8社
2次面接・・・4社

この記事が参加している募集

#就活体験記

11,817件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?