見出し画像

「潔く呼び捨てする本屋の店員さん」

大阪の夏は突き刺すように暑い日差しを浴びせてくる。夕方になっても暑さはぬけず、べっとりと体にへばりつく。今年は人生史上最高に水分補給をしている自覚がありありである。

たまらず冷蔵庫には三ツ矢サイダーが常備されるようになった。今まで好んで炭酸ジュース類を飲むことはなかったのに。小学生の夏休みの自分とリンクするようだ。

先日予約した数冊の本の引き取りに向かうことにした。到着まで後5分くらいの距離まで接近したところで夕立が襲いかかってきた。一瞬で頭部から靴先まで雨が浸透してくる。

「あと5分やん。もうちょい待ってくれや」

そうつぶやきながら、自転車のペダルをさらに踏み込む。

目的地の本屋さんの駐輪スペースに辿り着いた。軽傷程度にじんわりと濡れた体で入店することになった。

早速予約本の引き取りのために、カウンターに向かう。店の奥から男性店員がこちらに向かって近づいてきた。

「本の引き取りに来た、浅香正和です。」

「浅香正和ですね。少々お待ちください。」

と言い放ち、店員さんが予約本を探しに行く。

「ん?今、何て言うた?」

じんわりと濡れた洋服の冷たさの心地悪さと
「浅香正和ですね」と潔く呼び捨てにされた不自然さに気付いた。

「この人って普段から客人を呼び捨てにするのだろうか」

別にそれをどうのこうのとか指摘するわけではないが、なかなかのおっさん店員さんだったので心の中で、

「おっさん、それいけとんか?」

と軽いツッコミを入れてしまったのである。

次回、予約本の引き取りの際に、そのおっさん店員さんが対応するようであれば

「本の引き取りに来た、浅香正和さんです。」と言ってみようと心に決めている。

〜パンくずよりも小さな事をカタルヒト〜

★パンヲカタル 公式ホームページ★
http://panwokataru.net/

★パンヲカタルFacebookページ★
https://www.facebook.com/panwokataru/

★『パンヲカタル Twitter』★
https://twitter.com/masakazu0801

★『パンヲカタル Instagram』★
https://www.instagram.com/masakazu0801

★パンヲカタルYOUTUBEチャンネル★
https://youtube.com/@panwokataru

★『パンと本とねこ Instagram』★
https://www.instagram.com/pantohontoneko0801

★『パンと本とねこ Facebook』★
https://www.facebook.com/pantohontoneko/

#パンヲカタル #パン王子 #浅香正和 #パンと本とねこ #本 #読書 #小説 #読了 #本好きな人と繋がりたい #パンくずよりも小さな事をカタルヒト

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?