マガジンのカバー画像

わたしの投稿した記事は最初にこのマガジンに入ります。

886
たぬきからパンダに昇格しました。やっぱり有名人にあやかる方が良いのです。 最初はこちらからスタートして10スキ20スキ30スキ40スキ50スキ100スキ以上と昇格します。
運営しているクリエイター

#夕方6時のエッセイです

無駄 夕方6時のエッセイです。

今日の写真は日ノ岬灯台です。 世の中に初めから無駄になるものはありません。無駄になるのは…

祈り。夕方6時のエッセイです。

今日の写真はおそうめん。 世界が平和でありますように。 私の愛する人たちが幸せであります…

欲望 夕方6時のエッセイです。

欲望無くして人は生きていけません。 幸せになりたいと思うのも欲望です。 不幸から逃れたい…

無欲、無敵、無心 夕方6時のエッセイです。

今日の写真は、バイキング料理です。 大切な人を守るには無欲でなければなりません。自分が得…

老後 夕方6時のエッセイです。

今日の写真は達人村のあじさいです。達人村はトンカツの美味しいお店です。 達人村 0737-22-8…

散髪 夕方6時のエッセイです。

散髪に行ってきました。横と後ろを刈り上げてチャリは短めで全体をそれに合わせてカットとお願…

共倒れ 夕方6時のエッセイです。

優しい心はときに悲劇を生みます。ここに餌を求める子ダヌキがいました。独り立ちするようになるまで親たぬきは餌を与えるのです。狩りの仕方と言っても狐や狼のようにウサギを追ったり鳥を取りに行ったりするわけでは無いのです。カニや小魚、それに草木の根やミミズや昆虫など自分の力で得ることができます。 冬の厳しい時期には餌も豊富にはありません。秋の間にたくさん食べて脂肪を蓄えておくのです。暖かい穴蔵を見つけて冬を越すのです。 親たぬきは子ダヌキに自分の分まで与えることはありません。冬が

ミツバチ 夕方6時のエッセイです。

今日の写真はオムライス。中華味のごはんにしてもらいました。 ミツバチ1匹が一生かけて集め…

大人 夕方6時のエッセイです

大人になりたくないと思っても、いつまでも子供扱いはしてくれません。 子供のうちに子供の特…

疲れた 夕方6時のエッセイです。

疲れた時はご褒美をいただきましょう。 今日の写真は「さくらんぼタルト」美味しいお菓子は最…

暇だと忙しい 夕方6時のエッセイです。

今日の写真は魚介類と大エビのスパゲティ 忙しいと暇では無くなります。暇だと忙しくなりたい…

理不尽 夕方6時のエッセイです。

理不尽な目に遭うと他人を信用できなくなります。 理不尽な目に合わせた人が信用できないので…

人手不足 夕方6時のエッセイです。

仕事がありません。独立して個人事業主になっても仕事がありません。リストラで不用扱いになっ…

完璧 夕方6時のエッセイです。

完璧を求めない。なぜなら完璧を望んでも絶対に成すことができないからです。完璧で無くて良いのです。全力を注ぎ込んで成せば良いのです。 自分の力をどのように使うのが良いのでしょうか?ゆとりを無くしてピンと張った糸は切れやすいです。無駄だと思わず糸を太くするのでは無く切れないように垂らした糸も準備しておけば良いのです。 張った糸、緩やかな糸、地面に垂らした糸の3本を準備しておけば良いのです。非効率で経費がかかるそして無駄だと思われていたことが想定外を少なくするのです。 水道水