見出し画像

ものもらいの種類と治し方~実際に改善した方法を紹介~

▽私の経緯


私はコンタクトユーザーで、毎日コンタクトをつけている。ものもらいには何回かかかったことがある。今日腫れたのは数年ぶり。対処方法を調べて実践してみたので紹介したい。

▽ものもらいとは

ものもらいは2種類の種類がある目の疾患。主に瞼の腫れの症状が出る。赤く腫れたり痛みの症状がある場合と、腫れのみがある場合がある。

▽ものもらいの種類

麦粒腫(ばくりゅうしゅ)と霞粒種(さんりゅうしゅ)がある。
①麦粒腫(ばくりゅうしゅ)
赤い腫れ・痛みなどの症状があり、感染症を起こしている状態。体の免疫力が下がっている+細菌感染。
予防と対処は、睡眠・栄養を充分に摂る・清潔な手で目を触る。清潔なメイク道具などを使うなど。

②霞粒種(さんりゅうしゅ)
固くて大きなしこりがあり、赤みや痛みがない。マイボーム腺という目から脂を出す腺が詰まっている状態。数か月続いたりする。基本的には感染症ではない。治療は様子見or切開などの処置になる。マッサージでよくなることもあるらしい(マッサージに関しては根拠は不明。だが、腺に脂が詰まっている状態なのでたしかに詰まりが流ればよくなるのかも?)

▽原因って?

麦粒腫に対しては、疲労など免疫力が下がったときになりやすい。細菌が入り感染を起こした状態。よく寝て栄養バランスがとれた食事をして、免疫力や体の回復を心掛ける。

▽うつるの?

ものもらいはうつらない。

▽対処方法は?

まずはホットタオルで温めて、マイボーム腺に詰まっている脂の塊を温めて流れやすくしてあげるのがよいらしい。(冷めたマーガリンは固まるが、温めたマーガリンは液状になるように)

①麦粒腫(ばくりゅうしゅ)
→病院で塗り薬・点眼薬・抗生剤の飲み薬or市販の点眼薬orお灸・ツボ押し

②霞粒種(さんりゅうしゅ)
→痛み、赤みがない→病院で切開or放置or軟膏で根気強く対処

▽麦粒腫は病院or市販薬+免疫力を回復させる生活(清潔な手で。あまり触らない)
ドラックストアには、抗菌の点眼薬がある。赤みや腫れがそこまでひどくなければ市販の点眼薬を使って様子を見る方法もある。また、YouTubeで効くツボも紹介されているので、とりあえずやってみるのもおすすめ。
病院では、抗生剤と点眼薬(場合によっては軟膏も)が処方される。

霞粒種(さんりゅうしゅ)は気にならなければ様子見or手術or軟膏
見た目が気になるのであれば、病院を受診して手術を受けるか、根気強く軟膏で対処するかなどを選ぶ。手術以外は根気強く時間がかかる。

▽私が行った方法

わたしのものもらいは、普段は感染のない「霞粒種(さんりゅうしゅ)」状態。そこに細菌が詰まり腫れた。急性霞粒種状態。
心当たりはある。土曜日に久しぶりにアイメイクをした。そしてたまたまクレンジングを切らしていて、きちんと落とせていない。そして近頃夜更かし気味。昨日の時点で、少し赤みがあり、おやおや?もしかして…と思っていたが、あまり症状はなく対処せず。そして今朝起きるとかなりの腫れと目やにあり。

〇今日したこと
対処方法を調べる→アイボン→顔を洗う→ホットタオルで温める→市販点眼薬をする→眼鏡で出勤→昼休みに点眼後ホットタオルで温め、マッサージ、ツボ押し→コンタクト着用→現在(腫れ、赤み引いている)

【オススメ度を★で表した】

即効性あり★★★‥ホットタオル
レンジで濡らしたタオルを30秒チン。腫れた瞼に数秒あてる。即効性はあるが、持続性はない。

効果あり★★★‥市販点眼薬
私が使ったのは、大正製薬眼科用薬第二類医薬品「抗菌アイリス」1回使い切りタイプの目薬が18本入。1日3~6回と書いてある。値段は980円だった。

意外と効く?★★ツボ押し
詳しくはYouTubeで「ものもらい 治し方」で検索し、鍼灸師の方の動画を見てほしい。ものもらいにかかったほうと反対の指の人差し指の第二関節の横(関節近く)を少し痛いくらいの力で、爪楊枝で10秒刺す。×3セット。
半信半疑でやってみることをおすすめ。

▽私のものもらいに効果があったことまとめ

・ホットタオルで温める
・清潔な手で軽くマッサージ
・市販の点眼薬(1日3回)
・コンタクトの着用時間を減らす
・ツボ押し(意外と効果があるような…?)

▽結論

腫れがあって早く治したいものもらいは、眼科に行って、内服の抗生剤をもらうのが早いらしい。予防には、免疫力を上げる生活と汚い手でコンタクトをつけたり、汚いメイク道具で目を触らない習慣も必要。
(私は何とか病院に行かずに治らないか?試行錯誤中。)(早く寝て体力を回復させねば‥)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?