見出し画像

上海市の母子手帳

🐼

上海市の母子手帳

📍中国 上海

先日、上海市の母子健康手帳をもらいました。

居住地の社区病院に行き、検査や問診をする流れでした。

こういう手続きがあることは初耳なので、

居住エリアによって違うのかも?🤔

もしほかの妊婦さんも同じ状況になったら、

???になると思うので、メモしておきます!


-----


・電話とメッセージを受け取る。

妊娠中期に差し掛かるころ、病院受診後に携帯電話にショートメッセージが届く。

「妊娠してるとの連絡を受け取ったので、建小卡を作る必要があります。パスポートと、血尿やエコーのデータを持ってきてください。電子版でも構いません。」とのこと。

詐欺かと思い、無視してたら夫やマンションに電話があったので、対応必須らしい😂

病院に確認しても「行ったほうがいいと思います」とのこと。

でも他のエリアに住む妊婦さんには連絡ないらしいし、他の人から聞いたことないので、私の居住エリアが特別なのか…?

・ショートメッセージに返信。

いつまでに行ったらいいか聞いたら、いつでもいいとのこと。

(あとでもらった母子手帳には、妊娠13週ころまでに来るのがいいって書いてあった)

遅くても15時前に来てと言われた。

・スマホとパスポートをもって出発!

受付(1階入ってすぐのところ)で、「我怀孕了,我要申请一下」と言って、携帯に届いたメッセージを見せたら、「あ〜建小卡ね」と言われ、1枚のメモを渡される。

そのメモに、名前、住所、体重、身長、血圧などを書く。

血圧はわからなかったので、その場で測ってくれた。

・会計とカード受領。

奥に進んでくださいと言われ、1階奥に進んだら、会計カウンターで10元を支払った。

ここで「自费就诊卡」というカードを渡される。

このカードは結局いつなにに使うかわからない😂


・問診。

お医者さんの部屋まで進んでいき、

パスポート、エコー、血液検査の電子データを見せる。 

電子データは英語だったので、中国語ないのと聞かれたけど、英語のみと回答。

(中国語版のほうがお医者さんは見やすくてよかったかも)

妊娠回数や前回の分娩方法などを聞かれる。

パスポートや電子データをみながら、お医者さんがパソコンにデータ入力していた。

お医者さんと一対一で話すので、中国語それなりにわからないと厳しい。

ローカル社区病院なので通訳もいなそう。

・血液検査。

2階の检验科に行き、孕妇检查(血液検査)した。

薬指を針で一瞬刺され(一瞬だけ痛い)、血液を取って検査。

その場で10-15分待ち、結果シートをもらう。

・問診。

1階のお医者さんの部屋に戻り、血液検査のシートを渡す。

ここで最終学歴を聞かれた。

検査データをお医者さんがパソコンに入力してた。

全て終わると、中国語版の母子手帳を渡される。

あと紙一枚を渡されて、次回受診先の病院に渡してねと言われた。

ちなみに、この社区病院に来るのは今回きりらしい。

・母子手帳を見ると、妊娠13週頃までに来て、母子手帳をもらいましょうと書いてあった。

問診や血液検査をして、初期の健康状態や、

妊娠出産のリスクチェックも目的らしい。

日本だと母子手帳は市役所でもらうけど、

検査は受診先の病院で全部済むから、

ちょっと二度手間だな〜と感じた😅

母子手帳に産後の家庭訪問のイラストが書いてたけど、産後誰か家に来るのかな?よくわからない笑


-----


日本語の母子手帳はかかりつけの病院からもらっていたけど、今回、中国語の母子手帳ももらいました。

日本だと健診のたびにお医者さんが記入してくれてたけど、こっちでも毎回書いてもらうのかな?

#上海小吃 #上海美食  

#中国 #上海 #china #shanghai

#上海生活 #中国生活 #中国ライフ #上海ライフ #中国トレンド #中国観光 #上海観光 #上海暮らし

#グルメ #中華 #中華料理 #中華グルメ #ローカルフード

#chinesefood #chinesecuisine #chinatravel  

#美食 #中国美食 #上海美食  

#海外出産 #中国出産 #上海出産

#パンダニーハオ上海 #パンダニーハオ妊娠出産

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?