見出し画像

最初の1分(自己紹介)

皆さん、こんにちは、こんばんはパンダフルです!!🐼

今日から少しずつ面接について書いていこうと思います。
やっと面接について言語化が出来るようになってきました...😌
長かった...😖

最初の記事は僕の中では1番重要視している、面接開始最初の1分について書いてきます‼️

この記事で書くことは「面接前の身だしなみ」と「自己紹介の仕方」です。

もともと、この記事を書こうと思ったのが

「アウトプット大全」という本を読んだからなので、もし興味がある人は買って読んでみてください。
ちなみに、僕はDMMブックスで11万円分の本(64冊)を買いました笑
キャンペーン中で3万円ちょっとで購入できました。ありがたや。

では、本編に入りましょう‼️



第一印象の重要性

皆さん、面接では「第一印象が大事だ!」って聞いたことがありませんか??🤔

多分その通りです。
面接は大体30分、長くて1時間の程度なので、その短い間で合否を決められます。そのため、第一印象の印象がその30分~1時間のあなたの印象を左右してしまいます。

メラビアンの法則によると
人間が情報収集する際に、視覚情報が55%、聴覚情報が38%、言語情報が7%の割合でその人を判断すると言われています。

第一印象が良い場合

面接官はあなたの良いところを探そうとします。
そして、面接中に面接官の方に納得していただく自身の経験や志望動機を言えるようになると、合格に繋がっていくでしょう。

しかし❗️

第一印象が悪い場合

面接官はあなたの悪いところを探そうとします。
もし、すごい経験や納得性のある志望動機を伝えても、場合によって落とされてしまうということもあるでしょう。

それほど、視覚情報である第一印象を変えることは難しいことだと僕は考えています。

数字にすれば分かりやすいと思いますが、

55人の敵に対して、7人の味方で勝て!

って言われているようなものです笑
しかし、その55人の敵を味方につけたらどうでしょうか??🤔

めちゃくちゃ強くないですか!?!?😳

だから、少しでも第一印象を良いように思ってもらうためにも、面接前の身だしなみや表情のチェックは欠かさずに行いましょう!

具体的には何をするか??

僕が第一印象を良くするために面接前にしていることは、

・自然な笑顔
・清潔感
・姿勢
・目線

これだけです。逆言えばこれだけ気を付ければ変わります。

もうやってるよ!って方は自己紹介のところまで飛ばしてください!

では、それぞれについて説明していこと思います。

自然な笑顔

ここで質問です!!

笑っている人と無表情な人どちら方が好きですか??

笑っている人ですよね!!😆
(10人いたら2人は無表情のほうが良いと答えそう...笑)

みなさん知っているかもしれませんが、僕はアパレル店員をやっております。
なんと、一番最初の研修は5時間ずっと笑顔でいる練習でした😁
(もちろん他の業務も並行しながらですよ笑)

5時間ずっと笑顔だったので、最初はほっぺたがいつも攣りそうでした笑
今では、いつでも笑顔の接客が出来ています!!(と思います。)

話が脱線してしまいましたが、アパレルはお客様が常に初対面なので、店員の第一印象の教育を最重要視しています。

それだけ、(特に)初対面の人と話すときには笑顔が大事です。

じゃあどうやって笑顔を作るのか‼️

簡単です。

就活マンさんの前のツイートですが、これだけで変わります。

これをするだけで何かワクワクした気持ちになって、自然な笑顔を作れると思います!!(ワクワクするのは僕だけかもしれませんが...😅)

口角が少し上がるだけでも本当に接しやすさというものが段違いに変わるので、面接前は思いっきり笑顔を作りましょう!!😆


清潔感

僕は男なのでここでは男性向けのお話しかできないかもです。

髭を剃りましょう。髪を上げましょう(6:4分けくらい)。ネクタイをしっかり上まで締めましょう。👔

エンジニアはどうか分かりませんが、営業などはその人が会社の看板を背負ってお客さまと接するわけですよね。
そのため、評価項目にも清潔感は必ずしもあると思います。
そのためにも、自分が営業として人と話すときに、恥ずかしくない格好であるかどうかをもう一度見直してみてください。

髭がじょりじょり、髪がボサボサ、シャツがしわしわという人を採用したいと思いますか。ということなので、最低限の清潔感は守っていきましょう!


姿勢

今はオンライン面接なので、あまりその人の姿勢がどうなのかは相手から見えにくいと思いますが、念のため背筋はしっかり伸ばしましょう。

そして、顎を引くことで、すこしの小顔効果も狙えますよ笑

背筋を伸ばすことで声の通りも良くなるので、38%の聴覚情報にも少しのプラス効果が出るかもしれません🤔

特に1時間の面接だと、姿勢が少しずつ崩れてくるかもしれないので、度々、意識して背筋を伸ばしていきましょう!


目線

これはもうみなさん知っていると思いますが、パソコンのカメラを見ましょうね!!

やっぱり、画面を見ていると、

この人画面見ているな~😓

という印象があります。

アイコンタクトは非言語情報の中でも信頼関係をつくるための重要な行動です。

自分からしたらカメラを見ているので、面接官とアイコンタクトにはなっていませんが、面接官からすると(しっかり目線がこっちを見ているな!)という印象を持ってもらえるので、カメラを見ることは結構大事だと思っています。

以上の4つを意識して第一印象を少しでアップさせていきましょう‼️

特に僕は、笑顔目線を推したいです。


それではここから自己紹介について書いていこうと思います。

自己紹介の仕方

正直これは僕の経験から来るものなので、使うかどうかはご自身で判断していただきたいです。

「軽く自己紹介をしてください」

と言われたときに2分くらい話してませんか??

多分、面接官からしたら、面食らうと思います。

そこまで求めてないよ.....😅

という感じだと思います。(「2分で自己紹介してください」と言われたときは除く)

実際に僕の自己紹介は30秒くらいです。

その中にどんな内容を詰め込むのか??

というのが非常に気になるのではないでしょうか?

その前に❗️
なぜ自己紹介をするのか??
というところから説明していきたいと思います。

最後に僕がいつもしている自己紹介を例として書いときますね。
身バレする覚悟です笑


自己紹介をする目的

とてもシンプルですが

「自分が何をしている人か」
を記憶してもらうこと

です。


質問ですが、

キャンパスがないのに絵は描けますか?

答えは「No!!!!」ですよね。

言わば自己紹介はキャンパスです。
その上から、ガクチカや志望動機などで工夫しながら、色を塗り、面接時間の中で1つの作品を完成させます。


もっと具体的に言うと、

自己紹介で

「自分はこんな人間です‼️

と伏線を張っておき、ガクチカや志望動機でもその人物像に沿った話ができると、その面接における一貫性(作品)が完成します🙌

面接官があなたにするタグ付けも最初の自己紹介でイメージ付いた言葉を使うんじゃないでしょうか。

例えば、

私は行動力がすごい人間です。

というように、自分がどういう人かを印象付けます。
その後のガクチカで「行動力を発揮したエピソード」を話したり、志望動機でも「行動力があるからこそ成し遂げられる目標」などを話せると、面接官からしても

こいつはTHE・行動力だ!!

という一貫した印象が付くでしょう。

よく面接では、一貫性が大事だと言われますが、僕は上のような解釈をしました。
人によって解釈は別だと思いますが、1つの解釈としてご参考になれば幸いです😌

まとめると、自分を自分でタグ付けするのが自己紹介ですね!

そのタグ付けをするためにも僕が意識していることを5個紹介していこうと思います。


自己紹介では難しい単語は使うな!

僕が特に多いんじゃないかと感じているのが、

「私は○○の研究をしておりまして、~~~、そして○○のことを主に学んでいます。本日はよろしくお願いいたします。」

というようによくわからない専門用語を並べられ、頭が「???」のまま自己紹介が終わってしまうというパターンです。

僕の感想ですが、ゼミや研究の内容を話して自己紹介を終えるというのはよくないんじゃないかと思っています。ゼミや研究の内容からはその人の人柄など伝わってこないので。。。😅
特に理系だと、研究内容を1分間話されても正直、面接官の人が理解できるのは10%くらいじゃないでしょうか。
(専門性のある部署を受けている場合は別ですが)

僕は核融合の研究をしていますが、それを面接官に話したとて、

す、すごいですね。。。ハハッ...😓

と思われるだけなので笑

ただ、ガクチカなどで研究の内容を使う方は、自己紹介で研究について少しだけ触れる必要はあると思います。(特に理系院生が多いかな?)

とにかく大事なのが、専門用語は使わず、小学生が聞いてもわかるように話すのが最終形態です‼️


自分のタグ付けワードを想像させる!

これはダイレクトに

「自分は○○な人間です!!」

と言う必要はないかもしれません。

自分にはどんな強みがあるのか。ということをほんのり匂わすくらいでもいいかもしれません。

ですが、最終的には面接官には

あなたは○○という人間だ‼️

という印象を持ってもらえるように、各自工夫して考えてください。

これが面接中に完成したら勝ちです。面接は作品作りだと思って気楽に挑みましょう。(こんなこと言ったら怒られそう....)

まとめると、
自分が面接官の方に与えたいイメージを最初に何かしらの言葉として、共有しておきましょう。
その後のガクチカのエピソードがそのイメージを具体化させてくれます。


(できたら)数字を盛り込む!

数字を盛り込むと他の人と差別化を行いやすく、すごさが伝わりやすいです。

これはガクチカにも言えますね笑

これは「アウトプット大全」に良い例があったので、引用させていただきます。

たとえば、「映画が大好きです」ではなく、「年間映画100本を見る映画ファンです」。「ベストセラー作家の樺沢です」ではなく、「累計50万部のベストセラー作家の樺沢です」といえば、「すごいな!」と印象に残ります。
(アウトプット大全から引用)

だいぶ分かりやすい例ですよね。ただ、自分のエピソードでそこまで数字を使えるのかという問題があるので、使えたら使おうという感じで良いと思います。(無理やり使う必要はないかなと。)


自分の持つ価値観を入れ込む!

僕的にはこれ結構大事だと思います。タグ付けワードと原理は同じです。

自分がどのような価値観やモチベーションの源泉を持って行動してきたのか、また、今後どのように行動していくのかが、初めにその価値観を共有します。

そうすると、(これはぼくの考えですが)特に志望動機のところで発揮します❗️

たとえば、

「私は御社で○○という仕事をしたいです!」

と面接の志望動機で言っても、面接官からしたら

どういうモチベーションで仕事をしていくんだろう?🤔

と思ってしまうのではないでしょうか。


ですが、あなたの行動の源泉が明確になっていたら

この人を採用して仕事を任せてみようかな!

という少しの信頼は獲得できるんじゃないでしょうか。

自分が仕事を頑張る裏付けを自分の価値観を伝えることによって、確固たるものにしましょう!!


元気よくハキハキ話す!

冒頭で申し上げた通り、メラビアンの法則がここでも活きてきます。

どれだけ自己紹介が素晴らしくても言語情報では7%しか効果がありません。

でも、笑顔ハキハキ聞き取りやすい声が合わさるだけで、93%網羅しちゃいます笑

今までの自己紹介の説明はなんなんだったんだよ!!

という感じですが、正直ここが一番大事だと思っています。

でもやることはとてもシンプルですよね。

カメラ見て背筋を伸ばして笑顔ではきはきと喋る

そして、内容で7%を詰め込んで100%の自己紹介が完成です!!🙌

というのがですね、僕の考える面接における最初の印象の重要度でした。

そんなパンダが現在どのような自己紹介をしているのかをご紹介いたします。(はぁ~。身バレ...笑)
集団面接で会ったら笑ってください笑


パンダフルの自己紹介

僕は大体30秒くらいの自己紹介ですが、

「○○大学○○学部○○学科のパンダフルと申します。
私は6歳の頃から16年間テニスをしておりまして、ぶれないメンタルを手に入れることができました。また、人に価値を届けるというモットーで行動しており、大学時代では、アパレルでの後輩育成、WEB上でのサービスの立ち上げ、そしてSNSを用いた情報発信なども行っております。
本日はよろしくお願いいたします!!」

という感じです。少しずつ説明していきますね。

基本的に自己紹介に詰め込んでいる内容はガクチカの内容です。
最初の自己紹介で自分の持っているガクチカのレパートリーを出しておいて、その後のエピソードを聞かれたときに、面接官の方が面を食らわないようにしています。

ここでの自己紹介では

僕の強み=メンタルと行動力(テニスでの継続力もかな)
僕の価値観=人に貢献する

という感じです。

ガクチカや志望動機を話すときも上の強み価値観を強調して話しています。より具体的なイメージに落とし込むことができたら、

今日の面接は上手くいったな~~‼️

という手ごたえを感じることができます。
そのイメージを落とし込むためにも、ガクチカや志望動機作成し、話す練習は必須なんですけどね笑


という感じでしょうか!!

最後まで読んでいただき誠にありがとうございました!!

書いてたら時間があっという間に過ぎていきました。
自分の中では結構言語化ができたんじゃないかと満足しております笑

参考になったよ!これから使っていこうかな!
と思って下さった方は❤️のボタンで「いいね!」お願いします!
これをいただけると書いた甲斐があるので...笑

よかったら拡散RTもしていただけると幸いです😌

質問などがあればTwitterのDMで送ってください!
最近公式LINEを始めたのでそちらの追加もお願いいたします。(Twitterのプロフィール欄にリンクがあります。)

それでは序章の始まりということで、今後時間があるのときに続編を書きますね!!
おさらばじゃ!!

この記事が参加している募集

よろしければサポートお願いいたします🐼 サポート代は僕の読書代に使わせていただきます🐼