見出し画像

ITの仕事探し④インフラエンジニア

前回まで①~③まで続けてやってきました♬
ラスト!!
インフラエンジニアについて(#^^#)
おそらく、
なりたいと言う方は少なくないですが、多くもない、
しかし、あらゆる意味で一番やりやすい領域になります✨✨



「インフラエンジニア」
・よく使うスキル:Linux、Windows(構築や運用経験)、SQL(MySQL以外)、CCNA、情シス系、ITパスポートレベル

【備考】
・案件期間:3か月~長期
・特徴:未経験からでも参入しやすい
・勉強の難易度:人による(ITに抵抗がない人は楽)
・単価:交渉力による
・キャリア:ゼネラリストになりやすい。


もっとも、幅がひろいのでコンパクトに書きました♬

まず、案件を見るとき、
【これから務める方を見るときはどのインフラエンジニアになりたいのか?】
・サーバ系(LinuxやwindowsなどのOSより)
・ネットワーク系(CCNAなどの資格)
・データベース系(OracleやSQLとして書かれているもの)

最も目に見えない仕事です!



あとは番外編でセキュリティ系とありますが、
一般的な案件ではほとんど回ってきません。
そちらは完全に別ジャンルになります✨


基本的には上記に挙げた、3つになります。
どれでもいいです。未経験からやりやすい。
ただ、案件側では未経験がOKなのかどうかを確認しましょう。


【次に、工程のどれになりたいのか?】
①要件定義
②基本設計
③詳細設計
④構築(開発との違いはありますが、同じでいいです(笑))
⑤運用
⑥保守
⑦テスター
⑧更改(バージョンアップとか古いから新しくしたい案件)

①~⑦の順番でプロジェクトが進みます。
そのプロジェクトが、どの部分なのかを確認しましょう。

①~③が単価が高い。
一方で、経験が必要。
④~⑦の案件で、それに準ずる仕事を少しでもやったことがある方ならば進めます✨


④は、経験が必要ですが、
安定した単価と稼働になりやすいです。
一方で、新卒くらいの単価だと稼働や夜勤も増えます。
転職の際に、エージェントに希望を伝えて、夜勤なしやシフトなしを伝えることが安定稼働のポイントです♬


⑤~⑥は未経験の人がすぐに参入できます♬
ただし、④と同じでエージェントへのコミュニケーションが大事になってきます。

プロフィールのところで、
・勉強の難易度:人による(ITに抵抗がない人は楽)
・単価:交渉力による

と書いたのは実はこれです。
最も、コミュニケーションと交渉力、面接のロープレに力をいれれば希望で参入できます♬

なので、エンジニアで文系でもできるのはここなのです!(^^)!
経験は問われません。
まず、半年でも⑤~⑥の平日稼働夜勤なしの希望からでいいので務めていけば、次の半年で④以降の案件にチャレンジできます(#^^#)



そして、その中でITの学習や実践を少しやってみてどうしても肌に合わない場合は、少なくともスペシャリストの路線からは変えていくとよいでしょう。
いわゆるITアレルギーってやつです✨

スポコンみたいにできるまでやれ!というよりは、
本当に肌に合わず、拒絶反応の出る人もいる分野です。


【そして、案件の見方】
ですが、①~⑦なのか、
⑧なのか?を見ましょう✨

⑧の更改は、すでに完成してお客様に納品されたものを、
再度バージョンアップさせたいという案件です(#^^#)
ITが盛んになりだして、約20年。
今では⑧の案件が圧倒的に多いです♬
の案件の中で、①~⑦がさらに存在するイメージです(#^^#)


【そして、ゼネラリストについて】
別記事で書いてます♬


今後、技術一本で④~⑦を全部やるのか?~③+顧客対応なのか?~⑦全部やるけど、マネージャポジションをやらないのか?
で、キャリア自体が変わります。

今後、エンジニアでずっとやっていくわけでない方は、
④~⑦のみか、
逆にPMやPMOのみの仕事についていくのがおすすめです✨
独立やフリーランスへの道を志す方は、スキルセットのアップよりこちらを重視するんです♬
他の勉強に時間を注力できます(#^^#)

スペシャリストなら、ほかの踏み出し方でいいですし、
デザインやフロントエンジニア、バックエンドエンジニアに踏み出すなら、
④~⑦+PMやPLといったリーダ経験を積む。

リーダー経験のトレーニングを高めていくスクールも増えましたね♬
それはIT限定のスクールでないことも多いです✨
視野を広げる仕事をしてきましょう♬



そして、注意点が
インフラエンジニアにはプログラミングがほとんどありません!

スキルには、プログラミングではなくOS言語と呼ばれるものがほとんど。
建設業で例えると、
SE、エンジニア(建築士、図面を引く仕事で、ほかの業者や企業とやり取り、顧客交渉も行う。いざとなったらプログラミングをする)
プログラマー(大工、金づちを振って実際に特定の家だけを作る人)




と、語りつくせない分野なのでマガジンをぜひ読んでみてください(#^^#)


志事への励みになります!!貢献しまくります♬