見出し画像

第4回「違いを確認するカフェ」

今年からお店で始まったイベント「違いを確認するカフェ」。
第4回が5月26日(日)に予定されています。

違いを確認するカフェについては、こちらのnoteをご覧くださいませ。



さて、第4回のテーマは「結婚」です。

結婚

今回は「結婚」のお話をしましょう。

1.あなたが考える理想的な「結婚」のことを教えてください。
2.あなたの経験で話せる「結婚」の姿・印象について教えてください。良い内容でも、悪い内容でも。

上記2つのテーマのうち話せそうなことを持ち寄ってお話をしましょう。
話がない方、聞きたいだけの方もOKです◯

- - - - - - -

2021年、『IWAKAN』という雑誌で鼎談に参加しました。その時に「ジェンダーにまつわるイベントをしたい」と話したことを、この形で実現したいなと思っています。

わたしはいつも、「ジェンダー」についてのお話をしてみたいと思っています。
でも、「ジェンダー」というとなんか難しくて、よく勉強している人に怒られそうで怖い。そんな感じがしませんか?
わたしはします。

「ジェンダー」も「結婚」も本当はわたしたちの生活に隣接しているもので、もう少し軽く話していいことだし、「違いを確認」はこういうテーマこそ話されるべき場所だと思いました。

また、「選択的夫婦別姓」や「同性婚」の必要性を感じている人、アセクシャルやポリアモリ、はたまたズーセクシャルといった様々な性的嗜好が見えてきた昨今、そのような問題意識を人に話す機会は意外と少ないようにも感じます。
そういう個人的なテーマをお持ちの方もぜひ来てそれぞれの「結婚」についてお話してください。

さて、「結婚」というとわたしは子どもの頃のことを思い出します。
お友だちが、「将来の夢は?」という質問に「お嫁さん」とか「お姫様」とか答えているのを見て(なにを言っているかわからないな)と毎度思っていたことを覚えています。
そういう記憶は、「結婚」って子どもの頃からなぜか「幸せなもの」と思わされていたのではなかろうかと感じさせます。もしや、なにかの陰謀....?

でもだからこそわたしは「面白そう」と思ってしまうところがあります。
本当の幸せはそこにあるはずでもないのに、なぜかみんな「結婚」というゴールを探していたりしますね。だからそんな"ないもの"を探しても仕方ないよ、きっと自分で作るしかないよと思うんですね。
だからとても創造的で楽しいものに見えます、結婚。

そういう個人的なただの「結婚」に関する考え方とかも聞いてみたい、違いを確認してみたいと思います。
気軽に、ぜひ気軽にご参加ください〜◯

お申し込みは、オトナリ珈琲のインスタDM宛、または私のTwitterのDM宛にくださいませ。

イベント詳細
「違いを確認する」
第4回 5月26日 10:00-12:00
於オトナリ珈琲神保町
参加費1,000円
コーヒーとちょっとしたお菓子付。
(お茶もご用意しています)
定員10名ていど

https://www.instagram.com/otonaricoffee_shop?igsh=MTUxN2IxNWZlcGs1ZQ%3D%3D&utm_source=qr

聞きたいだけの人もぜひどうぞ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?