マガジンのカバー画像

妊活

21
初の妊娠・流産後妊活をはじめて2年が経ちました! 前向きになりたい&同じように悩む誰かの役に立てればと思い書いていきます☺️
運営しているクリエイター

#ブログ

加藤レディスクリニックでの採卵レポ

加藤レディスクリニックでの採卵レポ

加藤レディースクリニックで初めての採卵をしてきました!

採卵自体は杉山産婦人科で1度したことがありましたが、無麻酔での採卵は初めてだったので怖すぎてめちゃくちゃネットサーフィンして色んなブログを読み漁りました🙄

これから採卵予定の方の参考になればと思い、加藤レディスクリニックでの採卵の様子をご紹介します。

採卵まで■通院回数
 ・3回

■治療内容
 ・卵胞チェック(採血、内診)
 ・クロ

もっとみる
初めての体外受精②治療内容と費用

初めての体外受精②治療内容と費用

さて、初めての体外受精を終え、今助成金申請の準備中です!

改めて治療内容と費用を振り返ってみたので体外受精を検討中の方はぜひ参考にしてくださいね☺️

~採卵■通院回数
 ・2回

■治療内容
 ・卵胞チェック(卵子が育っているかの確認)
 ・レトロゾール服用(卵子を育てる)
 ・ゴナールエフ自己注射×3回(卵子を育てる)

■費用
 合計約5万円

採卵までの期間は、薬の服用と自己注射のみで通

もっとみる
初めての体外受精①決意の理由と、かかった費用

初めての体外受精①決意の理由と、かかった費用

私は26歳で結婚し、27歳で初妊娠・7wで心拍確認できず流産となりました。

手術後28歳頃から本格的に不妊治療を始め、タイミング法を6回、人工受精を2回行いました。
あれこれ検査しましたが私も夫もこれといった要因が見つからず「原因不明の不妊」ということに、、。

体外受精をしようと決意した理由正直、体外受精に進むのはとても不安でしたしプレッシャーを感じました。

体外受精をするのは35歳くらいに

もっとみる
妊活中に響いている言葉ータスクフォーカス

妊活中に響いている言葉ータスクフォーカス

少年ジャンプ連載中のバレーボール漫画、ハイキュー!!を読んでいて、「タスクフォーカス」という考え方を知りました。

"タスクフォーカス"
試合の最終的な結果や審判のジャッジ 対戦相手の行動
それらは自分がコントロールできないもの
自分がコントロールできるのは 自分の思考と行動だけ
(引用元:ハイキュー!! 38巻 第333話)

このタスクフォーカスというのは、バレーボールだけでなく様々なスポーツ

もっとみる
不妊治療専門クリニック杉山産婦人科の評判・口コミ

不妊治療専門クリニック杉山産婦人科の評判・口コミ

二年前に流産してから中々授からず、どうしたものかと考えていたときにお姉ちゃんが産婦人科医の友達から勧められたのが杉山産婦人科でした。

ちょうど1年前、近所のレディースクリニックに通っていたのですが不妊治療専門ではなく信頼しきれないことも多々あったので治療を休んでいました。

久しぶりの通院&有名らしい不妊治療専門クリニックということで、体験レポートを書こうと考えました!
役に立てば幸いです☺️

もっとみる
妊活中に響いてる言葉たち

妊活中に響いてる言葉たち

人生は時に酸っぱいレモンを差し出すものだ。
だけどそのレモンでレモネードを作ろうと決めたんだ。
(ドラマ「This is us」第1話より )

無いものばかりを求めるな!無いものは、無い!
今まだお前に残っているものは何だ?
(漫画「ワンピース」エースが死んだあとのジンベエのセリフより)

あの子が売れてるからって、私が売れないわけじゃない。
あの子がテレビに出てるから、私が出れなくなるわけじゃ

もっとみる
レモンがレモネードになる日まで

レモンがレモネードになる日まで

こちらの記事タイトルに引用したのは、プライムビデオで観ている海外ドラマの中の大好きなセリフです。

「人生は時に酸っぱいレモンを差し出す。私はそのレモンでレモネードを作りたいと思ったんだ。」
(This is us 第一話より)

私にとってのレモンは、なかなか子供を授かれないということです。

レモネードになるかはまだ分かりませんが、不妊治療の辛さとか愚痴だけで貴重な若い時間を過ごしたくはなくて

もっとみる