見出し画像

旅レポ オーストラリアパース 2日目・3日目 動物との触れ合いと星空

【2日目コアラ抱っこ、カンガルーと触れ合う】

※到着日、1日目レポはこちら

この日も始まりはホテルのビュッフェからです。朝からモリモリ。


現地に住むAちゃんとパース駅前の電光掲示板で待ち合わせ。

ここが街で定番の待ち合わせスポットの模様。


この日の目的は

オーストラリアと言えばコアラやろ!ということで、

コアラを抱っこできるコフヌコアラパーク。

前日に行ったフリーマントルよりかなり南東。

行き方は、パースから電車で終点のアーマデール駅に行き、そこからバスで最寄りの停留へ。さらに徒歩15分です。

と、簡単に書きましたが、

アーマデール駅に着いて、どのバスに乗っていいか分からずモタモタしていたところ、

親切な現地のお姉さんが、どこにいくの?と声をかけてくれて

乗るバスや降りるところを教えてくれたので辿り着けました。

周りには赤土の平野が続く街から離れた場所です。

これ夏に歩くのは結構きついと思います。

なんやかんやで1時間半ほどで到着。

受付でコアラ抱っこもしたいと伝え、入場料と抱っこ別途料金をお支払い。

尚、オーストラリアでは殆どの店でクレジットカードカードが使えるので現金を使うことは今回の旅でほとんどあまりありませんでした。


さてさて、コアラスペースは入り口すぐにあるので早速目的達成しました。

モフモフ!モッフモフ!

延々とモシャモシャユーカリ食べてます。

コアラパークという名前ですが、

いるのはコアラだけではありません。


カンガルー(めっちゃダラダラしてるし人慣れしてる)


ロバとか孔雀とか黒鳥とか。放し飼い。


動物との触れ合いを楽しんで帰路へ。

帰りのバスの停留所を探して見つけたのがこれ

え、杭やん。

バスが来たら手を上げて止まってもらいます。

この日は大人しく早めにホテルへ帰りました。


【3日目 ワイナリー訪問と砂漠でサンセット&星空鑑賞】

この日のために1週間程前に現地のオプショナルツアーに申し込んでいました。

行きたかったコースのツアーが満席だったのですが、食い下がったところ、車をもう1台用意して空きを増やして下さいました。感謝感激。

事前にメールのやりとりでホテルに迎えにきてもらう時間のやりとりや、支払いを済ませてあるので当日は楽チンです。

同じ車に乗ったツアー客は韓国の女性2人と、同じくアジア系のカップル。

まずはワイン産地のSwan Valleyへ。

地図の地点表示はレストランですが、このSwanRiver沿いの一帯にワイナリーが点在しています。途中でハチミツ農家やチョコレート工房のショップにも寄りました。

このツアーではショップで試飲したりお土産を買うだけでしたが

ワイナリーのレストランにも行ってみたかったです。

ちなみに白ワインとオリーブオイルとビネガーを買いました。


次はランセリン砂丘へ

1時間半くらいかかったかな?

自分でレンタカーで運転しても楽しいと思うのですが

カンガルーが飛び出してきて轢いてしまうこともよくあるそうです。


白い砂が広がる広大な砂丘に到着。

裸足で砂を踏んで、走って、サンドボードして、風が心地よくて。

しばらくボーッとしてしまいました。


だんだん日が沈んできたところで少し浜辺へ寄り道してくれました。

来たところをmapsmeで登録したところ、Hang over bayという場所のよう。

砂が!砂丘より一段と白い!

濡れた砂浜に反射する夕日と空の色が美しい‥

今まで見たビーチで1番綺麗でした。私たち以外に人もいないし。

しかしそこにいられたのはたった10minutes。


ピナクルス国立公園のサンセットに間に合うべく、早々に出発。

先ほどの海辺から内陸へ少し進むと風景がガラリと変わります。

ニョキニョキ地面から立ち上がる岩の間をゆっくりと進んでいき、ビュースポットへ到着。

そして 圧巻 のサンセット。

日が沈むまでの間、しばらく言葉が出ませんでした。

もっと見ていたいのに、1秒ごとに日が沈んでいき、

あっという間に

夜に。

この日は三日月。

ツアースタッフが砂漠の真ん中にディナーセットを広げてくれて

星空を見上げながら夕食とワインをいただきます。

この日は雲も多かったのですが、流れる雲が途切れると満天の星を望めました。

しばらくいると寒くなってきて、震えていると

一緒にツアーに参加した韓国の女性が私に

ブランケットをかけて、

カイロを手渡してハグしてくれました。

心からあったかい。


数時間星空を眺めて帰路へ。

ホテルに着いたのは夜の11時過ぎぐらいでした。

バスタブに浸かりながら美しい風景の余韻に浸って、おやすみなさい。


ー4日目ロットネスト島へ続くー

#海外旅行 #女子旅 #オーストラリア #旅 #旅行

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?